*画像はイメージです
寒さも厳しくなってクリスマスに近づいてイルミネーションの季節がやってきましたね!
そろそろ、ららん藤岡(道の駅)のイルミネーション点灯が始まっているかな?いつまでなんだろう?と気になる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ららん藤岡(道の駅)のイルミネーションの点灯期間や時間、料金など気になることを調べてご紹介していきます!
ららん藤岡(道の駅)の基本情報
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022の点灯期間
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022の点灯時間
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022の料金
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022の駐車場
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022の見どころ
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022の混雑状況
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022の口コミ・評判
*最新情報は公式HPやSNSをご確認ください。
ららん藤岡(道の駅)の基本情報は?
まずは、ららん藤岡(道の駅)の基本情報を簡単にご紹介しますね。
住所 | 〒375-0005 群馬県藤岡市中1131−8 |
---|---|
点灯時間 | 17時~22時(日没時間で変更あり) |
点灯期間 | 2022年10月22日~2023年1月31日 |
定休日 | 無休(元日は除く) |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0274248220 |
公式HPなど | HP:ららん藤岡
インスタ:ららん藤岡 Twitter:ららん藤岡 Facebook:ららん藤岡 |
アクセスマップ |
ららん藤岡は、上信越自動車道藤岡ICに隣接し、高速道路「藤岡パーキングエリア」からも、一般道路からもアクセスが可能な道の駅です!
新鮮な農産物が買えるだけでなく、イベントやイルミネーションもされている楽しい施設です!
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022はいつからいつまで?点灯期間を紹介!
では、早速ららん藤岡(道の駅)のイルミネーションの点灯期間を紹介していきますね!
2022年10月22日(土)~2023年1月31日(火)まで
道の駅の中に20万球の光をぎゅっと凝縮しているので、コンパクトながらも、とても華やかな景色が楽しめます!
これだけ華やかなイルミネーションが楽しめる道の駅はなかなかないと思います!
ぜひ期間中に見に行きたいですね♪
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022の点灯時間は何時から何時まで?
また、ららん藤岡(道の駅)イルミネーションの点灯時間が何時から何時までなのかご紹介していきますね。
先日実家に帰省した時に、
藤岡市の道の駅「ららん藤岡」に行ってきました。イルミネーションがとてもきれいです😊https://t.co/HVYxB0xGok pic.twitter.com/RitcHTmYQM
— 本木克弥 (@booktree082) November 15, 2022
17時~22時まで(日没によって変動アリ)
夜遅くまで長い時間イルミネーションをされているので、お仕事帰りにもよることができそうです!
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022の値段や料金は?
ららん藤岡(道の駅)のイルミネーションの料金・値段についてもご紹介していきますね。
無料
とのことでした!
20万球の光をぎゅっと凝縮しているのに無料です!
気軽にふらっと立ち寄れるのがうれしいですね♪
円形の広場を放射線状に光が広がるタワーや、遊べる体験型の仕掛けなど、大人から子どもまで楽しめるそうですよ!
さらに、なんとららん藤岡のイルミネーションではフォトキャンペーンも行われています!
■期間: 10/22(土)~1/31(火)
■応募方法:1.ららん藤岡公式Instagramアカウント「@laranfujioka」を検索してフォロー
2.ハッシュタグ「#ららんイルミフォト2022」をつけてイルミネーションの写真をInstagramに投稿
■賞品:グランプリ(1名) 商品券1万円分
入賞(最大20名) 商品券1,000円分
※募集要項を必ずご確認ください。引用:イルミネーション特集
「#ららんイルミフォト2022」をつけてイルミネーションの写真をInstagramに投稿するだけなので、とっても簡単!
最大で1万円の商品券がもらえるので、これはチャレンジしたいですね♪
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022の駐車場は?
ららん藤岡(道の駅)の駐車場は610台とのことでした。
そのため、ゆったりと車を停めることが出来そうですね。
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022の見どころは?
ららん藤岡(道の駅)イルミネーションの見どころもご紹介していきますね。
ららん藤岡にイルミネーション見に来たよ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
そんなに寒くなかったよ😆
お月様🌕とイルミネーションのコラボ‼️ pic.twitter.com/RrUzuY6lAq— ユリアンヌのママ (@katuvv24yk18) November 11, 2022
円形の広場を放射線状に光が広がるタワーや、遊べる体験型の仕掛けなど、大人から子どもまで楽しめるようになっています!
とってもきれいで楽しいのでぜひお出かけください♪
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022の混雑状況は?
ららん藤岡(道の駅)の混雑状況もご紹介していきますね。
調べたところ、混雑状況はあまり混雑していないという印象でした。
ららん藤岡(道の駅)自体がとても広いので、あまり混雑しないのではと予想しています!
ららん藤岡のイルミネーションが綺麗だったので、立ち寄ってきました。
行ったのは埼玉県民の日(11/14)だったので、ほぼ平日で人が少なくて撮りやすかった。 pic.twitter.com/VjewpbLhR3— yoshi_tsm (@I2VuLbZUcUlgyI3) November 15, 2022
特に平日は人が少ないとのことです。
写真も綺麗に撮れると思うので、チャンスですよ~^^
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022の口コミ・評判も紹介!
ららん藤岡(道の駅)の口コミ・評判もご紹介していきますね。
調べたところ、口コミ・評判は好評でした。
先日実家に帰省した時に、
藤岡市の道の駅「ららん藤岡」に行ってきました。イルミネーションがとてもきれいです😊https://t.co/HVYxB0xGok pic.twitter.com/RitcHTmYQM
— 本木克弥 (@booktree082) November 15, 2022
紅葉🍁とイルミネーション
綺麗でした😊#桜山公園#ららん藤岡 pic.twitter.com/mVbKKG8iJM— 305Re (@sch0308) November 12, 2022
ららん藤岡イルミネーションとコウペンちゃん✨#コウペンちゃん #道の駅ららん藤岡 pic.twitter.com/Lwy9VdILTk
— あきにょ (@Yuru_Rock) November 11, 2022
藤岡市の桜山公園の紅葉とセットで楽しんでいる方もいらっしゃるようです。
11月中はみかん狩りも藤岡市で出来るので、1日中楽しめそうですね♪
ららん藤岡(道の駅)が気になっている方はぜひお出かけください!
こちらもおすすめです♪
群馬のみかん狩りの時期はいつからいつまで?人気おすすめ農園6選をご紹介!
群馬県内のイルミネーション情報はこちら♪
上野スカイブリッジイルミネーション2022~2023の点灯時間は?駐車場や料金も紹介!
華蔵寺公園イルミネーション2022はいつからいつまで?最後ってホント?
草津イルミネーション(湯畑)2022~2023の時間は何時から何時まで?駐車場も紹介!
桜山公園冬桜のライトアップ2022~2023の時期はいつまで?点灯時間も紹介!
わたらせ渓谷鉄道イルミネーション2022~2023はいつまで?点灯時間や予約方法も紹介!
群馬フラワーパークイルミネーション2022はいつからいつまで?混雑状況も紹介!
アルバート邸(前橋)イルミネーション2022はいつからいつまで?点灯時間も紹介!
榛名湖イルミネーション2022はいつからいつまで?屋台や駐車場も紹介!
上毛電鉄イルミネーション2022~2023はいつからいつまで?混雑状況も紹介!
高崎駅イルミネーション2022~2023の点灯時間や期間は?駐車場も紹介!
妙義山イルミネーション2022~2023の点灯時間や期間は?駐車場も紹介!
ジョージアンハウス高崎イルミネーション2022~2023の点灯時間や期間は?
イルミネーションにおすすめの防寒具3選!
イルミネーションを見るのは、寒くなってきた冬ですよね。
そこで、寒い冬でも気持ちよくイルミネーションを堪能するために、おすすめの防寒具をご紹介します!
1.使い捨てカイロ
使い捨てカイロはどこででも入手できますし、すぐ暖かくなるので人気ですよね!
最近テレビ番組で、カイロをひじの上あたりに貼ると全身がポカポカすると発表されて話題になりました♪
ミニサイズで十分なので、荷物としてもかさばらなくておすすめです!
買い物する際、意外とかさばって荷物になるので通販でまとめ買いするのが便利ですよ~^^
2.マフラーやストール
寒さを防ぐときは「3つの首」を温めろと言われますが、手首や足首は隠れていても、首が出てしまっていることはよくあります!
マフラーやストールは巻き方によってはとてもおしゃれに見えるので、今のうちから練習しておくのがよさそうですね。
最近はネックリング型のサステナブルなネックウォーマーも販売されているんですよ♪
3.手袋
お子さんやワンちゃんと一緒に出かけたときや、写真を撮るときなど、手を使う機会は多いので手袋があるといいでしょう!
つけたままスマホを操作できるタイプの手袋だと、つけたりはずしたりする面倒がなくて便利ですよね♪
スマホに保護フィルムを貼っている方は、指を出したりしまったりできるタイプの手袋がおすすめです!
ぜひ温かくしてイルミネーションを楽しんでくださいね!
まとめ
以上、ららん藤岡(道の駅)のイルミネーションについてまとめると
・点灯期間:2022年10月22日~2023年1月31日
・点灯時間:17時~22時まで(日没によって変動あり)
・予約:不要
・料金:無料
・駐車場:無料
・見どころ:遊べる体験型の仕掛けやタワーなど
・口コミ・評判:好評
・混雑:混雑していない
とのことでした!
混雑しておらず、遊べる体験型の魅力的なイルミネーションが楽しめそうですね!
少しでも参考になれば幸いです。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (7件)
[…] ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022~2023はいつからいつまで?点灯時… […]
[…] ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022~2023はいつからいつまで?点灯時… […]
[…] ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022~2023はいつからいつまで?点灯時… […]
[…] ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022~2023はいつからいつまで?点灯時… […]
[…] ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022~2023はいつからいつまで?点灯時… […]
[…] ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022~2023はいつからいつまで?点灯時… […]
[…] ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022~2023はいつからいつまで?点灯時… […]