そろそろ梅が咲く季節になってきました。
群馬県では梅がどこで見られるんだろう?と名所が気になる方も多いと思います。
そこで、この記事では群馬県で梅を見られる名所や見頃の時期、駐車場やアクセスなど気になることを調べてまとめてみました!
最後まで読むことで、あなたも梅の名所に行きたくなると思います!
群馬県梅の名所おすすめ15選(人気~穴場まで!)
*最新情報は公式HPやSNSをご確認ください。
群馬で梅の名所15選をご紹介!人気~穴場まで!
群馬県では梅がどこで見られるんだろう?と名所が気になる方も多いと思います。
そこで群馬県のどこで梅が見られるのか、人気おすすめの場所~穴場までをまとめてみました!
①秋間梅林(安中市)
②榛名梅林(高崎市)
③箕郷梅林(高崎市)
④新井ろう梅園(安中市)
⑤ろうばいの郷(安中市)
⑥南公園(桐生市)
⑦ロウバイの郷こもち(渋川市)
⑧群馬フラワーハイランド(安中市)
⑨小平の里(みどり市)
⑩あぶだ福寿草の里(甘楽郡)
⑪つつじが岡公園(館林市)
⑫ぐんまフラワーパーク(前橋市)
⑬山上城跡公園(桐生市)
⑭群馬フラワーハイランド(安中市)
⑮桜山公園(藤岡市)
では、早速順番にご紹介していきますね。
また、せっかく梅の名所に行くなら自動り棒を持っていくのがおすすめです♪
★4.39の超高レビュー!
梅の名所の思い出を綺麗に残すことができますよ!
コスパも最強なのでぜひお試しください!
\自撮り棒が気になる!(PR)/
収納しやすいサイズなのでかさばらないのも良いところです^^
①秋間梅林(安中市)
住所 | 群馬県安中市西上秋間大吹672 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 3月上旬~中旬 |
アクセス | 車:関越自動車道前橋ICより車約30分 電車:JR高崎線高崎駅よりバス30分箕郷営業所下車タクシー5分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 027-382-1111 |
公式HPなど | HP:秋間梅林
インスタ:秋間梅林 Twitter:秋間梅林 Facebook:なし |
アクセスマップ |
秋間梅林は、約50ヘクタールの広大な丘陵に約35,000本の紅白梅が咲き誇るのだそうです。
秋間梅林の開花状況など、もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ♪
秋間梅林2023の開花状況は?見頃や見どころ、駐車場も総まとめ!
②榛名梅林(高崎市)
榛名梅林では少しづつ梅の花の開花が始まっています😇
例年よりも少し早めに見頃になりそうです。
榛名梅林の見頃は例年だと3月上旬から。
今日は梅の切り枝をいただいたので、榛名支所の玄関に飾りました🌸#榛名梅林 #見頃情報 #開花し始め pic.twitter.com/ZADEFzPNyh— 榛名観光協会 (@harunakanko) February 14, 2023
住所 | 群馬県高崎市上里見町1072-1 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 3月上旬から下旬 |
アクセス | 車:関越自動車道高崎ICより車約40分 電車:JR高崎線高崎駅よりバス約50分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 027-374-5111 |
公式HPなど | HP:榛名梅林
インスタ:なし Twitter:榛名梅林 Facebook:なし |
アクセスマップ |
榛名梅林は、開花時期には丘陵一帯が白一色の花に埋め尽くされ、梅の香りが辺りに広がるのだそうです。
榛名梅林の開花状況など、もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ♪
榛名梅林梅まつり2023の開花状況は?見頃や駐車場も総まとめ!
③箕郷梅林(高崎市)
本日の箕郷梅林。少し風が強く花粉も舞っています。
開花状況は白梅は五分咲き。河津桜も五分咲きです🌺
次の土日にはお花を見ながら散策を楽しんで頂けると思います♪お越しの際は花粉症対策も忘れずに。
梅の里大橋には珍しい欄干があります。散策しながら見つけてみてください🌁#箕郷梅林 pic.twitter.com/yi6YRNj1Dz— @天空の梅まつり (@UmeMisato) March 2, 2023
住所 | 群馬県高崎市箕郷町善地・富岡 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 3月上旬から下旬 |
アクセス | 車:関越自動車道前橋ICより車約30分 電車:JR高崎線高崎駅よりバス30分箕郷営業所下車タクシー5分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 027-371-9065 |
公式HPなど | HP:箕郷梅林
インスタ:なし Twitter:箕郷梅林 Facebook:なし |
アクセスマップ |
箕郷梅林は、関東平野を一望する丘陵に約10万本の梅の木が植えられており、開花時期には、あたり一面をまるで雲海のごとく純白の梅花が埋めつくすのだそうです。
箕郷梅林の開花状況など、もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ♪
箕郷梅林梅まつり2023の開花状況は?見頃や駐車場も総まとめ!
④新井ろう梅園(安中市)
引用:安中市
住所 | 群馬県安中市松井田町新井1073 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 1月から2月上旬頃 |
アクセス | 西松井田駅から約25分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 027-382-1111 |
公式HPなど | HP:新井ろう梅園
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
新井ろう梅園は、2,000平方メートルの園内に700株、7,000本のろうばいが咲き乱れてるのだそうです。
⑤ろうばいの郷(安中市)
住所 | 群馬県安中市松井田町上増田地区 |
---|---|
入園料 | 大人400円(中学生以上)※ろうばいまつりの際は無料 団体300円(20名以上) 小学生以下・障がい者無料 |
例年の見頃や時期 | 1月から2月上旬頃 |
アクセス | 電車:JR信越本線西松井田駅からタクシー約10分(タクシーの常駐なし) 車:上信越自動車道松井田妙義ICから約15分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 027-382-1111 |
公式HPなど | HP:ろうばいの郷
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
ろうばいの郷は、3.2ヘクタールの敷地に1,200株、12,000本のろうばいが咲き、最盛期には敷地一杯にろうばいの甘い香が広がるのだそうです。
⑥南公園(桐生市)
住所 | 群馬県桐生市広沢町五丁目4716番地11 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 2月上旬から3月上旬 |
アクセス | 新桐生駅から車で15分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0227-52-3456 |
公式HPなど | HP:南公園
インスタ:南公園 Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
南公園は、公園内の梅林には、紅梅410本、白梅235本が植樹されており、見頃を迎えた花はほのかに甘い香りを漂わせています。
⑦ロウバイの郷こもち(渋川市)
住所 | 群馬県渋川市中郷2537- 12 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 1月中旬~2月中旬 |
アクセス | 車:渋川伊香保ICから、約20分(約9km)。 渋川駅から、子持山(子持総合運動場)方面へ。 国道291号線「子持入口」信号左折後、約2.1km。 子持総合運動場入口を子持山方面へ直進後、50m先右手東側。 最寄り検索住所: 渋川市中郷2537番地12 (こちらは子持総合運動場の住所) 電車:上越線・吾妻線渋川駅下車(タクシー利用) 約15分。 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0279-25-8307 |
公式HPなど | HP:ロウバイの郷こもち
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
ロウバイの郷こもちは、平成17年度に七不思議の寺として知られる雙林寺(そうりんじ)所有の約3,000坪の山一面にロウバイ320株、カエデ30株を植栽しました。
上品な香りを放つロウバイは、人々に愛される銘木です。
開花時期には、美しい花と香りを楽しませてくれます。
⑧群馬フラワーハイランド(安中市)
住所 | 群馬県安中市上後閑堀ノ内 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 3月上旬から中旬 |
アクセス | JR安中駅から車で20分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 027-382-1111 |
公式HPなど | HP:群馬フラワーハイランド
インスタ:群馬フラワーハイランド Twitter:群馬フラワーハイランド Facebook:なし |
アクセスマップ |
群馬フラワーハイランドの秋間梅林の一角にある観梅公園は、ろうばい、梅、桜、ツツジ、ポピー、ラベンダーが植えられています。
群馬フラワーハイランドの開花状況など、もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ♪
群馬フラワーハイランドの梅2023の開花状況は?見頃や駐車場も紹介!
⑨小平の里(みどり市)
住所 | 群馬県みどり市大間々町小平甲445 |
---|---|
入園料 | 個人/大人320円、小・中学生150円、未就学児無料 団体(20~99人)/大人270円、小・中学生100円 団体(100人以上)/大人230円、小・中学生80円 障害者手帳をお持ちの方とその介助者1名/5割引 |
例年の見頃や時期 | 1月~2月 |
アクセス | 大間々駅から駅から車で約10分(2)太田藪塚I.Cから約25分(北関東) |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0277-73-2006 |
公式HPなど | HP:小平の里
インスタ:小平の里 Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
小平の里の梅は、雪中四友(せっちゅうしゆう)と呼ばれる雪の中で咲く花のひとつで、冬の寒さが厳しい頃にまるで蝋細工のような黄色い美しい花を咲かせるのだそうです。
⑩あぶだ福寿草の里(甘楽郡)
住所 | 群馬県甘楽郡下仁田町大字中小坂2590 |
---|---|
入園料 | 大人 400円・小学生 100円・小学生未満は無料 |
例年の見頃や時期 | 3月上旬頃 |
アクセス | 上信越自動車道・下仁田ICより車で約20分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0274-67-7500 |
公式HPなど | HP:なし
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
あぶだ福寿草の里は、1.5ヘクタールの敷地に福寿草と約1,000本の紅梅が楽しめる公園です。
⑪つつじが岡公園(館林市)
館林市のつつじが岡公園で3色の梅の花が揃って咲いてます。紅梅🌸白梅🌼蝋梅🌻同時に見れるのは今の時期だけです‼️遊歩道沿いでは、お花のいい香りを感じながらウォーキングが楽しめます。#館林市#つつじが岡公園#3色の梅の花#紅梅·白梅·蝋梅#赤·白·黄色#春の気配#春探し#注目グンマー pic.twitter.com/pwgPsTUdtC
— 紙一重 (@GxJmE4YVQZaxTMd) February 26, 2023
住所 | 群馬県館林市花山町327 |
---|---|
入園料 | 無料(つつじまつり期間中は310~630円) |
例年の見頃や時期 | 2中旬~3月上旬 |
アクセス | 公共交通:東武館林駅→館林・板倉線バスで11分、バス停:つつじが岡公園下車、徒歩すぐ 車:東北道館林ICから国道354号経由3.7km |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0276-74-5233 |
公式HPなど | HP:つつじが岡公園
インスタ:つつじが岡公園 Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
つつじが岡公園は、黄色のロウバイと紅梅と白梅が植えられていて、とっても綺麗です。
⑫ぐんまフラワーパーク(前橋市)
天気が良かったので群馬フラワーパークに行ってきましたー
メチャメチャ寒かったー
でも梅は綺麗に咲いてました^ ^ pic.twitter.com/7YkOYTCUMb— アキ@BASS (@aki_tricksterr) March 2, 2019
住所 | 群馬県前橋市柏倉町2471-7 |
---|---|
入園料 | 大人4月~6月 700円、7月~3月600円 中学生以下無料 障害者とその介添え1名まで無料 団体割引20名以上 |
例年の見頃や時期 | 1月上旬〜3月中旬 |
アクセス | (1)北関東自動車道伊勢崎IC下りて、前橋・渋川方面へ車で約30分 (2)関越自動車道赤城IC下りて、前橋・赤城方面へ車で約30分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 27-283-8189 |
公式HPなど | HP:ぐんまフラワーパーク
インスタ:ぐんまフラワーパーク Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
ぐんまフラワーパークは、ダリアやバラ、季節ごとに花を咲かせる梅や桜などが楽しめる公園です。
植物をテーマにした体験教室もあります。
⑬山上城跡公園(桐生市)
住所 | 群馬県桐生市新里町山上297-1 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 1月下旬~2月下旬 |
アクセス | 上毛電鉄新里駅から徒歩20分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0277-74-2217 |
公式HPなど | HP:山上城跡公園
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
山上城跡公園は、芝生広場を囲むようにロウバイが植えられており、蝋細工のような黄色い透明な花が開くと、芳しい香りを園内に漂わせてくれます。
⑭群馬フラワーハイランド(安中市)
住所 | 群馬県安中市西上秋間森熊1339 |
---|---|
入園料 | 大人:大人:500円 小人(小学生以下)300円 |
例年の見頃や時期 | 1月上旬~3月中旬 |
アクセス | (1)安中駅/磯部駅/車/20分 (2)上信越自動車道松井田妙義ICから車で25分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 090-8818-9221 |
公式HPなど | HP:群馬フラワーハイランド
インスタ:群馬フラワーハイランド Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
群馬フラワーハイランドは、1万5千坪もの広大な敷地をもつ花の楽園です。
⑮桜山公園(藤岡市)
群馬県藤岡市の『桜山公園』
今日も天気が良く山も綺麗で気持ちいい!ロウバイは見頃であま〜い香り pic.twitter.com/EzCrYA6WXZ
— 吾郎 (@x7wKgk5Nw3UJIxg) January 10, 2022
住所 | 群馬県藤岡市三波川2166-1 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 12月~1月 |
アクセス | JR高崎線本庄駅から朝日バス神泉総合支所行きで40分、鬼石郵便局でタクシーに乗り換えて15分 関越自動車道本庄児玉ICから国道462号を経由し、県道177号を桜山方面へ車で21km。 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0274-52-3111 |
公式HPなど | HP:桜山公園
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
桜山公園は、園内には桜のほかにツバキ、ツツジ、サルスベリ、ロウバイ、福寿草などが植えられており、四季を通じてさまざまな花や植物を楽しむことができます。
まとめ
以上、群馬県で梅が見られる名所をご紹介してきました。
群馬県では2月頃から梅の見頃となるので、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
ロウバイはもう少し早くから見られるので、色々な梅の種類を探しながら、温かくなっていく春を感じたいですね。
梅が咲き誇る美しい景色や香りを堪能しましょう!
個人的には箕郷梅林にぜひ行ってみたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
*最新情報は公式HP・SNSをご確認ください。
コメント