※画像はイメージです。
12月に入ってイルミネーションを楽しみたい気持ちが高まってきましたね!
群馬フラワーパークイルミネーションの点灯が始まっているのか、いつまでやっているのかなどが気になる方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、群馬フラワーパークイルミネーションの点灯期間や時間、場所や料金など気になることを調べてご紹介していきます!
群馬フラワーパークイルミネーションの基本情報
群馬フラワーパークイルミネーションの点灯期間
群馬フラワーパークイルミネーションの混雑状況
群馬フラワーパークイルミネーションの花火
群馬フラワーパークイルミネーションのスターライトアクアリウムの開催日
群馬フラワーパークイルミネーションの犬の入場可否
群馬フラワーパークイルミネーションの営業時間
群馬フラワーパークイルミネーションの価格
群馬フラワーパークイルミネーションの見どころ
群馬フラワーパークイルミネーションの口コミ・評判
イルミネーション鑑賞におすすめの防寒具3選
*最新情報は公式HPやSNSをご確認ください。
群馬フラワーパークイルミネーション2022の基本情報は?
まずは、群馬フラワーパークイルミネーションの基本情報を簡単にご紹介しますね。
イルミネーション、今年も開催❄️
11月26日(土)には花火大会も‼️期間 2022年11月5日(土)~2023年1月9日(月)
点灯時間 日没~21:00(最終入園20:30)https://t.co/UtOLBDS9H2お得なイルミネーションチケットの情報はコチラからhttps://t.co/IZPlvzFqt9 pic.twitter.com/cNrm7igFSA
— ぐんまフラワーパーク (@gunmaflowerpark) November 4, 2022
住所 | 群馬県前橋市柏倉町2471-7 |
---|---|
点灯時間 | 日没~21:00(最終入園時間20:30) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無料普通車:521台/大型バス:35台 |
電話番号 | フリーダイヤル:0120-1187-38
027-283-8189 |
公式HPなど | HP:ぐんまフラワーパーク
ツイッター:ぐんまフラワーパーク インスタ:ぐんまフラワーパーク |
アクセスマップ |
群馬フラワーパークイルミネーション2022の期間はいつからいつまで?
では、早速群馬フラワーパークイルミネーションの点灯期間を紹介していきますね!
2022年11月5日(土)~2023年1月9日(月)
なんと、群馬フラワーパークイルミネーションはすでに始まっているようです!
なお、群馬フラワーパークは2023年3月19日(日)までで一旦休園し、2025年4月にリニューアルオープンすることが決まっています!
群馬県は運営の見直しを検討していた前橋市のぐんまフラワーパークについて、県有施設として存続させ、来年から休園したうえで改修し、令和7年にリニューアルオープンする方針ですhttps://t.co/dASn1bgwOV
— NHK前橋 (@nhk_maebashi) June 20, 2022
今のフラワーパークでのイルミネーションを見られるのは今シーズンが最後となりますので、ぜひ足を運んでみてください♪
群馬フラワーパークイルミネーション2022の混雑状況は?
群馬フラワーパークイルミネーションの混雑状況もご紹介していきます!
調べてみたところ、あまり混雑していない印象でした。
ぐんまフラワーパークのイルミネーション見てきた(^ー^)
寒かったけど綺麗だった pic.twitter.com/0HKgAxYKXk— みこと (@6mikoto6) December 3, 2022
ただし、群馬フラワーパークは中学生までの入園料が無料なので、冬休みに入ると家族連れが増えるかもしれません!
静かにイルミネーションを楽しみたい方は、冬休みが始まる12月24日より前に出かけるのがよさそうですね♪
群馬フラワーパークイルミネーション2022の花火はいつ?
群馬フラワーパークイルミネーションで花火がいつ行われるかもご紹介します!
調べてみたところ、群馬フラワーパークでの花火大会はすでに開催されていました!
2022年11月26日(土)19:30~
ぐんまフラワーパークのイルミネーションと花火が綺麗でした😊#ぐんまフラワーパーク #イルミネーション #花火 pic.twitter.com/xq17ulLAkh
— ikuyo (@ikuyo81247431) November 26, 2022
ぐんまフラワーパーク花火大会🎆
イルミネーションと一緒に楽しめました♪
日本庭園の池は風もなく鏡のようでした✨#ぐんまフラワーパーク#イルミネーション#花火#スーパーロングヘア#ロングヘア#髪フェチ#Superlonghair#longhair#LongHairFetish pic.twitter.com/SFqQddfKN6— miaka@髪長BBA (@miaka360) November 26, 2022
イルミネーションは2023年1月9日(月)まで行われていますので、ぜひ足を運んでみてくださいね!
群馬フラワーパークイルミネーション2022のスターライトアクアリウムはいつ?
群馬フラワーパークでイルミネーションが行われている期間は例年スターライトアクアリウムも開催されます!
スターライトアクアリウムとは、プラネタリウムの中で移動水族館を楽しむイベントです♪
当初は11月中に開催される予定でしたが、近県での鳥インフルエンザの発生により会期が変更されました!
2023年3月18日(土)~2023年3月19日(日)
【開催延期のお知らせ】
11月12日、13日にぐんまフラワーパークにて開催予定でした「スターライトアクアリウム」ですが、鳥インフルエンザの影響により延期することとなりました。
心待ちにしていただいていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。
詳しくはこちらをご確認ください。 pic.twitter.com/zKHam6Vfsl
— 中央医療歯科専門学校高崎校 (@CMS_Takasaki) November 2, 2022
スターライトアクアリウムは、群馬フラワーパークがリニューアルに入る直前の開催となりました♪
今までお世話になりましたという気持ちも込めて、ぜひお楽しみくださいね!
群馬フラワーパークイルミネーション2022は犬・ぺットは入れるの?
群馬フラワーパークイルミネーションにペットの犬を連れて行けるのかどうかもご紹介します!
調べてみたところ、エチケットセットの料金200円を支払えば犬と一緒に入園できるとのことです!
語呂合わせで「いいチームの日」・「いいフォローの日」
独りで頑張らなくって良いのきゅん‼️
辛抱強さも、我慢強さも大事だけれど
他人に頼る勇気も大事きゅ〜ん
カネコ種苗ぐんまフラワーパークの花火大会でパチリ✨#ポメラニアン #犬 pic.twitter.com/n3dRbSjLmZ— ⭐️今日のぽめチュ⭐️ (@pomechu108) November 26, 2022
ただし、首輪とリードをつけていくこと、温室やレストランなどの施設には入れないことなどのルールがあるのでお気をつけください!
また、一緒に入園できるのは犬のみですので、猫やうさぎなど他のペットはお留守番ということになります。
群馬フラワーパークイルミネーション2022の営業時間は何時から何時まで?
群馬フラワーパークイルミネーションの点灯時間が何時から何時までなのかご紹介していきますね!
日没~21:00(最終入園時間20:30)
群馬県における12月の日没時間は16:30頃、1月の日没時間は16:40頃となります!
そのため、より長い時間イルミネーションを楽しみたい方は17:00に入園するのがよさそうですね♪
群馬フラワーパークイルミネーション2022の値段・料金はいくら?
群馬フラワーパークイルミネーションの値段・料金についてもご紹介していきますね!
中学生まで:無料
大人ひとり:610円
中学生までのお子さんがいる方は、ご家族連れで見に行くとお得ですね♪
群馬フラワーパークイルミネーション2022の見どころは?画像やブログも気になる!
群馬フラワーパークイルミネーションの見どころもご紹介していきます!
施設に入って上の階から一面のイルミネーションを見下ろすのが人気のようです!
なお、お子さんやワンちゃんと一緒にイルミネーションを撮影するときには、ライトの近くに行くのがよさそうです♪
スマホの方がイルミネーションがきれいに撮影できるという意見もありました!
いいカメラをお持ちではない方も、イルミネーションの撮影に挑戦してみてはいかがでしょうか?
群馬フラワーパークイルミネーション2022の口コミ・評判は?
群馬フラワーパークイルミネーションの口コミ・評判もご紹介していきますね!
調べてみたところ、思っていたよりもキレイだったという意見が多く感じました!
ぐんまフラワーパークさんのイルミネーション思ったよりすごくて「うわーーこれも見たかったなーー」ってなってる pic.twitter.com/QzssxY7Gxk
— まー (@miya_mahkun) November 9, 2022
群馬県が運営している公園であることから、イルミネーションへの期待が低い方が多かったのだと思います。
しかし、イルミネーションはもちろんプロジェクションマッピングも豪華で、見応え抜群なんです!
◆妖精たちの楽園
(カネコ種苗ぐんまフラワーパーク)約100万球のLEDが園内を彩ります!
パークタワーで行われるプロジェクションマッピングは大迫力!開催中~2023/1/9
前橋市柏倉町https://t.co/YcZE3vIF3H【イルミネーション特集】
※掲載後、内容が変更になっている場合がございます。 pic.twitter.com/MtHOxf1gNa— だんべー.com (@danbcom) November 8, 2022
話題になって混み合う前に、ぜひ行ってみてくださいね♪
群馬県内のイルミネーション情報はこちら♪
上野スカイブリッジイルミネーション2022~2023の点灯時間は?駐車場や料金も紹介!
華蔵寺公園イルミネーション2022はいつからいつまで?最後ってホント?
草津イルミネーション(湯畑)2022~2023の時間は何時から何時まで?駐車場も紹介!
桜山公園冬桜のライトアップ2022~2023の時期はいつまで?点灯時間も紹介!
わたらせ渓谷鉄道イルミネーション2022~2023はいつまで?点灯時間や予約方法も紹介!
榛名湖イルミネーション2022はいつからいつまで?屋台や駐車場も紹介!
ららん藤岡(道の駅)イルミネーション2022~2023はいつからいつまで?点灯時間も紹介!
アルバート邸(前橋)イルミネーション2022はいつからいつまで?点灯時間も紹介!
上毛電鉄イルミネーション2022~2023はいつからいつまで?混雑状況も紹介!
高崎駅イルミネーション2022~2023の点灯時間や期間は?駐車場も紹介!
妙義山イルミネーション2022~2023の点灯時間や期間は?駐車場も紹介!
ジョージアンハウス高崎イルミネーション2022~2023の点灯時間や期間は?
イルミネーションにおすすめの防寒具3選!
イルミネーションを見るのは、寒くなってきた冬ですよね。
そこで、寒い冬でも気持ちよくイルミネーションを堪能するために、おすすめの防寒具をご紹介します!
1.使い捨てカイロ
使い捨てカイロはどこででも入手できますし、すぐ暖かくなるので人気ですよね!
最近テレビ番組で、カイロをひじの上あたりに貼ると全身がポカポカすると発表されて話題になりました♪
ミニサイズで十分なので、荷物としてもかさばらなくておすすめです!
買い物する際、意外とかさばって荷物になるので通販でまとめ買いするのが便利ですよ~^^
2.マフラーやストール
寒さを防ぐときは「3つの首」を温めろと言われますが、手首や足首は隠れていても、首が出てしまっていることはよくあります!
マフラーやストールは巻き方によってはとてもおしゃれに見えるので、今のうちから練習しておくのがよさそうですね。
最近はネックリング型のサステナブルなネックウォーマーも販売されているんですよ♪
3.手袋
お子さんやワンちゃんと一緒に出かけたときや、写真を撮るときなど、手を使う機会は多いので手袋があるといいでしょう!
つけたままスマホを操作できるタイプの手袋だと、つけたりはずしたりする面倒がなくて便利ですよね♪
スマホに保護フィルムを貼っている方は、指を出したりしまったりできるタイプの手袋がおすすめです!
ぜひ温かくしてイルミネーションを楽しんでくださいね^^
まとめ
以上、群馬フラワーパークイルミネーションについてまとめると
・点灯期間 2022年11月5日(土)~2023年1月9日(月)
・混雑はあまりしていない印象(冬休み期間前)
・スターライトアクアリウムは2023年3月18日(土)~19日(日)に日程変更
・犬のみ200円のエチケットセット購入で入園可能
・点灯時間 日没(16:30頃)~21:00
・値段 大人ひとり610円、中学生以下無料
・見どころは上の階から見る一面のイルミネーション
・口コミは、県営で期待値が低いためか実際に見てびっくりする人が多い
・おすすめ防寒具は使い捨てカイロ、マフラー・ストール、手袋
とのことでした!
広い場所でゆったりと花とイルミネーション、プロジェクションマッピングを楽しんでくださいね!
少しでも参考になれば幸いです。
では、最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 群馬フラワーパークイルミネーション2022はいつからいつまで?混雑状況も… […]