*画像はイメージです。
そろそろ藤の花が咲く季節になってきました。
群馬県では藤の花がどこで見られるんだろう?と名所が気になる方も多いと思います。
そこで、この記事では群馬県で藤の花を見られる名所や見頃の時期、駐車場やアクセスなど気になることを調べてまとめてみました!
最後まで読むことで、あなたも藤の花の名所に行きたくなると思います!
群馬県藤の花の名所おすすめ12選(人気~穴場まで!)
*最新情報は公式HPやSNSをご確認ください。
群馬で藤の花の名所12選をご紹介!人気~穴場まで!
群馬県では藤の花がどこで見られるんだろう?と名所が気になる方も多いと思います。
そこで群馬県のどこで藤の花が見られるのか、人気おすすめの場所~穴場までをまとめてみました!
①多々良沼公園(館林市)
②ふじの咲く丘(藤岡市)
③須賀の園(前橋市)
④くろさわ藤園(富岡市)
⑤照明寺(反町薬師)(太田市)
⑥庚申山総合公園(藤岡市)
⑦金山城跡 金山見晴藤園(太田市)
⑧大慶寺(太田市)
⑨道の駅 ららん藤岡(藤岡市)
⑩藤岡市役所(藤岡市)
⑪観音山ファミリーパーク(高崎市)
⑫ぐんまフラワーパーク(前橋市)
では、早速順番にご紹介していきますね。
また、せっかく藤の花を見に行くなら自動り棒を持っていくのがおすすめです♪
Amazonで★4.7の超高レビュー!
藤の花の思い出を綺麗に残すことができますよ!
開くだけで四脚にもなるのでとても便利です^^
コスパも最強なのでぜひお試しください!
\自撮り棒が気になる!/
収納しやすいサイズなのでかさばらないのも良いところです^^
①多々良沼公園(館林市)
多々良沼公園の藤棚
ほぼ満開かな?白い藤も。
暑かったなぁ pic.twitter.com/Hw5jF7JCP3— ひろすけ坊 (@Tz9O0) April 20, 2021
住所 | 群馬県館林市松沼町30-10 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月上旬 |
アクセス | 電車:東武伊勢崎線(スカイツリーライン) 多々良駅 から徒歩23分 約1.8km 東武小泉線 成島駅 から徒歩19分 約1.5km 東武小泉線 本中野駅 から徒歩30分 約2.2km
車:東北自動車道 館林IC から20分 東北自動車道 佐野藤岡IC から20分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0276-56-9978 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:こちら Facebook:なし その他:なし |
アクセスマップ |
多々良沼公園では約150mの藤棚アーチがあり、そのほか芝生広場や開放感あふれる多々良沼と青い空が魅力的です。
多々良沼公園の詳しい開花状況や見頃が知りたい方はこちらをどうぞ♪
多々良沼公園藤棚2023の見頃はいつからいつまで?駐車場も紹介!
②ふじの咲く丘(藤岡市)
ふじの咲く丘、満開でございます。#gunmapics #gunma_scene #ぐんまフォト旅 #ぐんま応援びと #ぐんまフォト旅掲載希望 #ぐんまの風景 #写真好きな人と繋がりたい #群馬 #藤岡 #ふじの咲く丘 #藤 #フジ #GW #グンマーの春 pic.twitter.com/KkwBNWyvzf
— Taira Fumiyasu | Gunma Photo (@bakusan9604) May 1, 2022
住所 | 群馬県藤岡市藤岡2690 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月中旬 |
アクセス | 車 上信越自動車道藤岡I.C.から約10分・上信越自動車道吉井I.C.から約20分
電車・バス 「JR群馬藤岡駅」から「めぐるん 市内循環(右回り)」 で約15分または「めぐるん 市内循環(左回り)」 で約35分または「めぐるん 三ツ木~高山線(高山行き)」 で約10分 バス停「みかぼみらい館第3駐車場」で下車後、徒歩約5分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0274-22-8111 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし その他:なし |
アクセスマップ |
ふじの咲く丘では45種類の藤が植えられた見本園があり、紫の他にも白やピンクなどさまざまな色や形の藤の花を楽しむことができます。
さらにふじの咲く丘では、見頃の時期に藤棚のライトアップが行われます。
昼間は違った幻想的な光景を見ることができます。
ふじの咲く丘の詳しい開花状況や見頃が知りたい方はこちらをどうぞ♪
ふじの咲く丘藤棚2023の開花情報は?見頃はいつからいつまで?
③須賀の園(前橋市)
おはようございます
須賀の園で藤を撮っていたらTwitter繋がりの方と巡り合いました。私と赤城山の雲海のかかわりをずっと見ていただいてまして、ありがたいことです。#須賀の園 #藤 #雲海 #巡り合いヨウス pic.twitter.com/heEGWUAqmQ— ヨウス (@yousu86) April 25, 2021
住所 | 群馬県前橋市西片貝町5-22 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月上旬 |
アクセス | 車 関越自動車道 前橋I.C.より25分 電車・バス JR前橋駅からバス「西大室線・石関南線 大室公園行き」で約10分、「保健所・保健センター」バス停下車徒歩すぐ |
駐車場 | 無 |
電話番号 | 027-225-2116 |
公式HPなど | HP:なし
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし その他:なし |
アクセスマップ |
須賀の園では1000m2の敷地に咲き誇る藤の花が、淡く美しいグラデーションをつくりだします。
詳しい開花状況や祭り情報が気になる方はこちらもおすすめです♪
須賀の園(前橋市)藤まつり2023の開花状況は?見頃や時期も紹介!
④くろさわ藤園(富岡市)
富岡市 くろさわ藤園ナイアガラの藤がすばらしい#群馬県 #富岡市 #くろさわ藤園 #藤 #藤棚 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/ou1xXrjURy
— yokohama hirorin (@italiaspeed) June 4, 2022
住所 | 群馬県富岡市蕨1039 |
---|---|
入園料 | 500円※小学生以下無料 |
例年の見頃や時期 | 5月上旬~中旬 |
アクセス | 車 上信越自動車道 富岡I.C.より20分 電車 上信電鉄 上州富岡駅よりタクシー20分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0274-62-5114 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし その他:なし |
アクセスマップ |
くろさわ藤園では高さ約100mほどある傾斜地を覆うように藤棚が作られており、ナイアガラの滝のような藤の花の下を散策することができます。
詳しい開花状況や見頃が知りたい方はこちらもおすすめです♪
くろさわ藤園(富岡市)2023の開花状況は?見頃や時期も紹介!
⑤照明寺/反町薬師(太田市)
住所 | 群馬県太田市新田反町町896 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月上旬 |
アクセス | 車 北関東自動車道 太田桐生I.C.より25分 電車・バス 東武伊勢崎線 太田駅よりバス「新田線 新田暁高校行き」で約20分、「反町薬師入口」バス停下車徒歩約5分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0276-57-0211 |
公式HPなど | HP:なし
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし その他:なし |
アクセスマップ |
照明寺には樹齢150年の藤の古木があり、今も残るお堀に面した藤棚は見ごたえ抜群です。
詳しい開花状況や見頃が知りたい方はこちらもおすすめです♪
照明寺/反町薬師(太田市)の藤の花2023の開花状況は?見頃や時期も紹介!
⑥庚申山総合公園(藤岡市)
群馬県藤岡市の庚申山総合公園「ふじの咲く丘」
藤が満開〜散り始めで、キレイでした
入園無料。今週あたりで見納めかな? pic.twitter.com/cO5ungiT1I— りりっちょ (@ririccio) May 5, 2021
住所 | 群馬県藤岡市藤岡2623-1 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月中旬 |
アクセス | 上信越自動車道藤岡ICから約10分
JR高崎線新町駅からタクシー約20分、 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0274-23-9850 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし その他:なし |
アクセスマップ |
庚申山総合公園はサッカー場やテニスコートが整備されたスポーツの拠点であり、また静かで緑豊かな自然環境にめぐまれた公園です。
⑦金山城跡 金山見晴藤園(太田市)
金山の大ケヤキとニャン
ついて行ったら見頃は過ぎてましたが藤の花が#金山城跡 pic.twitter.com/wlwoY2vZkx
— ネク. (@neknek2) May 8, 2021
住所 | 群馬県太田市金山町40-106ほか |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 不明 |
アクセス | 電車:東武伊勢崎線・太田駅から徒歩約80分東武伊勢崎線・太田駅(南口)から広域公共バス「あおぞら」太田新田線「新田暁高校前行き」に乗り、「大門入口」バス停下車、徒歩60分
車:北関東自動車道・太田桐生ICから10分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0276-20-7090 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし その他:なし |
アクセスマップ |
金山城跡 金山見晴藤園は堀切や土塁・石垣など土木工事(普請)を中心とした遺構がよく残されています。
詳しい開花状況や見頃が知りたい方はこちらもおすすめです♪
金山見晴藤園2023の開花状況は?見頃や時期、駐車場も紹介!
⑧大慶寺(太田市)
群馬県太田、大慶寺のピンクの藤が綺麗。残念ながら牡丹の咲き頃は過ぎてしまった模様。今年はどの花も早いね。 pic.twitter.com/hKyL9Ue76p
— KOH (@KoH_Ho) May 1, 2016
住所 | 群馬県太田市新田大根町1000 |
---|---|
入園料 | 無料( ぼたん祭り期間中は 300 円) |
例年の見頃や時期 | 4月中旬~5月上旬 |
アクセス | 電車:東武伊勢崎線・桐生線・小泉線の太田駅から新田暁高校行きバスで終点下車すぐ
車:北関東道伊勢崎IC から国道17号・県道2 号経由 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0276-57-1077 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし その他:なし |
アクセスマップ |
大慶寺ではボタンの花がやや盛りを過ぎる頃、紫、ピンク、白と3色の藤の花が、それぞれ数千条の豪華な花房を垂らします。
詳しい開花状況や見頃が知りたい方はこちらもおすすめです♪
大慶寺(太田市)の藤の花2023の開花状況は?見頃や時期、駐車場も紹介!
⑨道の駅 ららん藤岡(藤岡市)
心からありがとう
꙳⋆おやすみなさい꙳⋆
panda♥️#ららん藤岡 #藤の花 #ライトアップ#flowerphoto #お花のある暮らし pic.twitter.com/Am02UQ9MaL
— **♥️プチ写真館花便り皆さま心からありがとう感謝 (@nikoniko_panda3) April 30, 2022
」
住所 | 群馬県藤岡市中1131-8 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月中旬 |
アクセス | 藤岡ICから車で1分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0274-24-8220 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし その他:なし |
アクセスマップ |
道の駅 ららん藤岡では子供たちの遊び場「噴水広場」を中心に農産物直売所、お土産・飲食店や、当施設のシンボル観覧車のあるミニ遊園地など18店舗の専門店が並びます。
詳しい開花状況や見頃が知りたい方はこちらもおすすめです♪
ららん藤岡の藤の花2023の開花状況は?見頃や時期、駐車場も紹介!
⑩藤岡市役所(藤岡市)
藤岡市役所(群馬県)152
藤の花が満開でとても綺麗。https://t.co/uAJrmf234I #全国市役所巡り pic.twitter.com/z1NEehAD5g
— きっくー (@kickchist) April 28, 2022
住所 | 群馬県藤岡市中栗須327番地 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月上旬 |
アクセス | 車:上信越自動車道藤岡I.Cから約5分 電車:群馬藤岡駅から徒歩20分群馬藤岡駅からめぐるん(市内循環線)に乗車、約7分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0274-22-1211 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし その他:なし |
アクセスマップ |
藤岡市役所の敷地内にある藤が美しく咲きます。
⑪観音山ファミリーパーク(高崎市)
住所 | 群馬県高崎市寺尾町1064-30 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月上旬 |
アクセス | JR「高崎駅」西口乗り場から「観音山ファミリーパーク行」のバス約35分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 027-328-8389 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし その他:なし |
アクセスマップ |
観音山ファミリーパークではふわふわドーム付近にある藤棚が見どころです。
広い芝生もあり、遊ぶにはもってこいなのでお子様連れにもおすすめしたいところです。
詳しい開花状況や見頃が知りたい方はこちらもおすすめです♪
観音山ファミリーパーク藤の花2023の開花状況は?見頃や時期も紹介!
⑫ぐんまフラワーパーク(前橋市)
ぐんまフラワーパーク。
藤の花~はなびら~ pic.twitter.com/OwXsX1nS5o— わんこ (@_wannko) May 6, 2017
住所 | 群馬県前橋市柏倉町2471-7 |
---|---|
入園料 | 大人4月~6月 700円、7月~3月600円
中学生以下無料 障害者とその介添え1名まで無料 団体割引20名以上 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月中旬 |
アクセス | (1)北関東自動車道伊勢崎IC下りて、前橋・渋川方面へ車で約30分
(2)関越自動車道赤城IC下りて、前橋・赤城方面へ車で約30分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 027-283-8189 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし その他:なし |
アクセスマップ |
ぐんまフラワーパークはダリアやバラ、季節ごとに花を咲かせる梅や桜などが楽しめる公園です。
植物をテーマにした体験教室もあります。
詳しい開花状況や見頃が知りたい方はこちらもおすすめです♪
ぐんまフラワーパーク藤の花2023の開花状況は?見頃や時期も紹介!
ちなみに藤の花好きにはこちらもおすすめです♪
藤の花の造花!
リビングの窓際などに飾ると、美しいです!
目隠しや日差し避けにも使えるのでぜひおすすめですよ♪
★Amazon:https://amzn.to/3nbg9a9
★楽天市場
★Yahoo!ショッピング
まとめ
以上、群馬県で藤の花が見られる名所をご紹介してきました。
群馬県では4月下旬頃から藤の花の見頃となるので、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
藤の花が咲き誇る美しい景色や香りを堪能しましょう!
個人的にはくろさわ藤園にぜひ行ってみたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
*最新情報は公式HP・SNSをご確認ください。
コメント