*画像はイメージです
群馬県太田市にある常楽寺は、真言宗豊山派のお寺です。
常楽寺の境内は四季折々の美しい花が咲く場所として有名で、関東1都6県の花の寺として親しまれる寺院で構成される「東国花の寺」にも選ばれています。
6月の梅雨時期には色とりどりのあじさいが境内を彩り、参拝に訪れる人々を迎えます。
そんな常楽寺あじさいの開花状況が気になる方も多いのではないでしょうか。
せっかく常楽寺あじさいに行くのであれば、見頃の時に行きたいですよね。
そこで、この記事では常楽寺あじさいの開花状況や見頃、駐車場など気になることについて調べて総まとめしてみました!
最後まで読むことで、常楽寺あじさいにいつ行ったらよいのか分かると思います!
常楽寺あじさい2023の基本情報
常楽寺あじさい2023年の開花状況
常楽寺あじさい2023の見頃・時期はいつからいつまでか
常楽寺あじさい2023の見どころやおすすめ
常楽寺あじさい2023の駐車場や料金について
常楽寺あじさい2023のイベントについて
常楽寺あじさい2023のライトアップについて
常楽寺あじさい2023の入園料について
常楽寺あじさい2023のアクセス
常楽寺あじさい2023にペットは入れるか
常楽寺あじさい2023の混雑状況
常楽寺あじさい2023は車椅子でも散歩できるか
常楽寺あじさい2023の口コミ・評判は?
*最新情報は公式HPやSNSをご確認ください。
常楽寺あじさい2023の基本情報
まず、常楽寺あじさいの基本情報についてご紹介していきますね。
住所 | 群馬県太田市上田島町372 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃 | 6月中旬~7月上旬 |
定休日 | 不明 |
駐車場 | 有 無料 |
電話番号 | 0276-31-0001 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし その他:なし |
アクセスマップ |
手入れが丁寧に行き届いた境内は、今回ご紹介するあじさいの他にも一年を通じて様々な花が咲きます。
春の桜や夏のハスの花、9月半ばからは鮮やかに咲き乱れる彼岸花などもとても有名です。
常楽寺あじさい2023の開花状況は?写真つきで紹介!
せっかく常楽寺あじさいに行くのであれば、見頃の時に行きたいですよね。
そんな常楽寺あじさいの開花状況が気になる方も多いのではないでしょうか。
後で詳しくご紹介しますが、常楽寺あじさいの例年の見頃はこのようになっています。
6月中旬~7月上旬まで
また、分かる範囲で常楽寺あじさいの開花状況をご紹介していきますね。
2022年6月中旬
伊勢崎オート🎆の前に、あじさいを撮りに行ってきました…
東国花の寺常楽寺
まだまだあじさいはこれからだな〜 pic.twitter.com/0jzSajBUIc
— ひでッチ (@_hidetti3) June 13, 2022
2022年6月13日時点では、きれいなあじさいが咲き始めていたようですが、満開まではもう少しといったところでしょうか。
もう少しすると開花が進み、見頃がぐっと近づきそうです。
2022年6月下旬
太田市
東国花の寺 常楽寺紫陽花💠#photography pic.twitter.com/pE5I4r0FMl
— naga☆ (@naga7249) June 25, 2022
2022年6月25日時点では、大きなあじさいの株にいくつも美しい花が咲いている様子が分かります!
いよいよ見頃を迎えているので、お出かけにちょうど良い時期だと思います。
2021年6月上旬
社寺巡り 二十一箇所目
群馬県太田市 常楽寺
2021.6.2(水)参拝太田市の常楽寺へ行ってきました。
境内ではあじさいなどの花が綺麗に咲いていました💐
庭も素晴らしく、心癒やされました😌ご住職が不在だったので御朱印はいただけませんでした。#太田市#常楽寺#紫陽花 pic.twitter.com/pfGpj0EI2r
— lark@2型糖尿病/内向型HSP/社交不安障害/強迫性障害/うつ気味 (@lark04101) June 2, 2021
2021年6月2日時点では、6月初旬ながらすでにきれいなあじさいが鑑賞できたようですね。
お天気によっては見頃が早まることもありそうです。
また、せっかく常楽寺に行くなら自動り棒を持っていくのがおすすめです♪
Amazonで★4.7の超高レビュー!
あじさいの思い出を綺麗に残すことができますよ!
開くだけで四脚にもなるのでとても便利です^^
コスパも最強なのでぜひお試しください!
\自撮り棒が気になる!/
収納しやすいサイズなのでかさばらないのも良いところです^^
常楽寺あじさい2023の見頃・時期はいつからいつまで?
常楽寺あじさいの見頃・時期はいつからいつまでなのか気になる方も多いのではないでしょうか。
調べてみたところ、例年では常楽寺あじさいの見頃は
6月中旬~7月上旬まで
とのことでした。
過去の開花状況を見てみると、常楽寺あじさいは6月上旬ごろに開花し、6月中旬ごろに見頃を迎えるのではと予想できますね。
開花したばかりの頃と満開の時では雰囲気も異なるので、敢えて2回行くと違いを感じられてより楽しめるかもしれません。
Twitterで検索するとタイムリーに写真をあげている方もいるので、見頃がよりチェックできそうですね。
常楽寺あじさい2023の見どころやおすすめは?
続いて、常楽寺あじさいの見どころやおすすめについてご紹介していきますね。
常楽寺あじさいの見どころは花が咲き誇る境内です!
四季を通じて様々な花に囲まれる常楽寺は、「東国花の寺」に選ばれるほどの美しさです。
梅雨の時期には、境内にある水屋の周辺を中心に、色とりどりのあじさいが咲き乱れます。
花の色や形も様々あり、違いを楽しみながら境内をゆっくりと散策するのがおすすめですよ。
じめじめとした長雨の季節も、鮮やかなあじさいで気分が晴れますね♪
常楽寺あじさい2023の無料駐車場はある?料金も紹介!
常楽寺あじさいに駐車場があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
調べてみたところ、常楽寺あじさいには無料駐車場があるので、ぜひおすすめです!
住所 | 群馬県太田市上田島町384 |
---|---|
営業時間 | 不明 |
台数 | 約70台 |
料金 | 無料 |
距離 | 常楽寺あじさいまで徒歩すぐ |
地図 |
綺麗な花も見られて無料で駐車場が停められるなんてお得ですね♪
常楽寺あじさい2023の開花祭やイベントは?
常楽寺あじさいの開花祭やイベントについても調べてみました!
調べてみたところ常楽寺あじさいでは、特に開花祭やイベントは行われていないようでした。
少し寂しい気もしますが、その代わりいつ行っても同じなので、その分ゆっくりと花を楽しめそうですね。
常楽寺あじさい2023のライトアップは?何時から何時まで?
常楽寺あじさいのライトアップについてもご紹介していきますね。
調べたところ、常楽寺あじさいはライトアップは行われていないようでした。
そのため、日中に見に行くのが良さそうですね。
夜の常楽寺あじさいも綺麗だと思うので、今後ライトアップされると良いですね!
常楽寺あじさい2023の入園料・料金は?割引も気になる!
常楽寺あじさいの入園料・料金が気になる方も多いのではないでしょうか。
調べてみたところ、
0円
とのことでした!
きれいなあじさいや丁寧に手入れされた境内を無料で楽しめる場所はかなり貴重だと思います^^
常楽寺あじさい2023のアクセス・行き方は?
常楽寺あじさいのアクセスについてもご紹介していきますね。
立地的には車で行くのが一番便利かと思います!
車の場合
北関東自動車道 太田藪塚ICより約20分
東北自動車道 館林ICより約60分
電車・バスの場合
最寄り駅:東武伊勢崎線木崎駅
東武伊勢崎線木崎駅より徒歩30分
常楽寺あじさい2023にペット・犬は入れる?
常楽寺あじさいがとても気持ち良さそうなので、犬やペットも一緒に連れていっていいのか気になる方も多いのではないでしょうか。
調べてみたところ、残念ながらペットについて正式な情報は分かりませんでした。
常楽寺あじさい2023の混雑状況は?
常楽寺あじさいの混雑状況が気になる方も多いのではないでしょうか。
調べてみたところ、混雑状況は残念ながら分かりませんでした。
しかし、見頃の時期やイベント開催時、土日祝日は混雑している可能性も高そうですね。
空いている時間帯に行きたい方は、早めの時間帯に行くことをおすすめします!
常楽寺あじさい2023は車椅子でも散歩できる?
常楽寺あじさいは車椅子でのお散歩が可能です。
敷地内のトイレは車椅子対応のトイレが整備されています。
ですが境内の通路や建物内の様子は調べきれていない部分もあります。
車椅子の利用について気になる方は常楽寺あじさいの問合せ先に確認をしてみた方が良いかと思います。
常楽寺あじさい2023の口コミ・評判は?
常楽寺あじさいの口コミ・評判が気になる方も多いのではないでしょうか。
調べてみたところ、口コミ・評判は高評価でした。
太田市
常楽寺 あじさい寺
ちょうど見頃のようです☺🍀#photography #紫陽花 pic.twitter.com/tgExZeqvjs
— naga☆ (@naga7249) June 12, 2020
「あじさいが見頃だった」「ゆっくりと境内を回ることができた」と常楽寺あじさいを楽しんでいる方が多いようです!
こちらもおすすめです♪
【2023】群馬の紫陽花(あじさい)の名所&観光スポットおすすめ15選!ライトアップも紹介!
八塩あじさいの里2023の開花状況は?ペットや駐車場も総まとめ!
ちなみに紫陽花好きにはこちらもおすすめです♪
紫陽花の京の色絵グラス!
Amazonで★4.5の超高レビュー!
京焼の女流加飾師が、女性ならではの感性で季節の風情を一つ一つ手描きで表現されています。
このグラスがあれば、夏を涼しく過ごせそうですね。
お気に入りのグラスとして活躍してくれそうです!
★Amazon:https://amzn.to/3nDpwzy
★楽天市場
★Yahoo!ショッピング
まとめ
以上、常楽寺あじさいについてまとめると
・所在地:群馬県太田市
・開花:例年6月上旬頃
・見頃・時期:例年6月中旬~7月上旬
・見どころやおすすめ:花に囲まれる境内
・入園料:無料
・開花祭・イベント:なし
・ライトアップ:なし
・駐車場:無料
・ペットや犬:公式情報なし
・口コミ・評判:高評価
・混雑状況:不明
・車椅子での散歩:可能、車椅子対応トイレあり
とのことでした。
きれいなあじさいが咲き誇る境内が魅力的な常楽寺あじさいだと分かりましたね。
見頃の時期にぜひお出かけください!
少しでも参考になれば幸いです。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
*最新情報は公式HP・SNSをご確認ください。
コメント