*画像はイメージです
群馬県藤岡市にある八塩あじさいの里には約5,000株のアジサイが咲きほこります。
たくさんのアジサイに囲まれた散策路を歩きながら八福神めぐりも一緒に楽しむことができます。
そんな八塩あじさいの里の開花状況が気になる方も多いのではないでしょうか。
せっかく八塩あじさいの里に行くのであれば、見頃の時に行きたいですよね。
そこで、この記事では八塩あじさいの里の開花状況や見頃、駐車場など気になることについて調べて総まとめしてみました!
最後まで読むことで、八塩あじさいの里にいつ行ったらよいのか分かると思います!
八塩あじさいの里の基本情報は?
八塩あじさいの里2023の開花状況は?写真付きで紹介!
八塩あじさいの里2023の見頃・時期はいつからいつまで?
八塩あじさいの里2023の見どころやおすすめは?
八塩あじさいの里2023の無料駐車場はある?料金も紹介!
八塩あじさいの里2023の開花祭やイベントは?
八塩あじさいの里2023の夜のライトアップは何時から何時まで?
八塩あじさいの里2023の入園料・料金は?割引も気になる!
八塩あじさいの里2023のアクセス・行き方は?
八塩あじさいの里2023にペット・犬は入れる?
八塩あじさいの里2023の混雑状況は?
八塩あじさいの里2023は車椅子でも散歩できる?
八塩あじさいの里2023の口コミ・評判は?
*最新情報は公式HPやSNSをご確認ください。
八塩あじさいの里の基本情報は?
まず、八塩あじさいの里の基本情報についてご紹介していきますね。
住所 | 藤岡市浄法寺124-1 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃 | 6月下旬〜7月中旬頃 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有(無料) |
電話番号 | 0274-52-3111 |
公式HPなど | HP:こちら(藤岡市HP)
Twitter:こちら(多野藤岡観光開発協議会) |
アクセスマップ |
八塩あじさいの里内には各所に八福神があり、アジサイの花々を楽しみながら八福神巡りも楽しめます。
すぐそばに温泉もありますので、たくさん歩いた後は温泉でのんびりするのも良いですね。
八塩あじさいの里2023の開花状況は?写真付きで紹介!
せっかく八塩あじさいの里に行くのであれば、見頃の時に行きたいですよね。
そんな八塩あじさいの里の開花状況が気になる方も多いのではないでしょうか。
後で詳しくご紹介しますが、八塩あじさいの里の例年の見頃はこのようになっています。
6月下旬〜7月中旬頃まで
また、分かる範囲で八塩あじさいの里の開花状況をご紹介していきますね。
2022年6月上旬
八塩あじさいの里の現在の様子です。(6月8日撮影)
これからどんどん咲きそうな気配、、、!! pic.twitter.com/21G8rU31fv— 多野藤岡観光情報ポータル (@tanofujikankou) June 8, 2022
2022年6月8日時点では、少しあじさいが咲き始めていて、7〜8分咲きといったところでしょうか。
全体開花までもう少しとのことなので、6月中旬に入ってからの方が良さそうですね。
2022年6月中旬
八塩あじさいの里の現在の様子です(6月17日時点)
美しい、、、
週末は梅雨の貴重な晴れ間らしいのでぜひ現地へ、、、!! pic.twitter.com/6Fr1D4P5wm— 多野藤岡観光情報ポータル (@tanofujikankou) June 17, 2022
2022年6月17日時点では、6月上旬より開花していますね。
たくさんのあじさいが綺麗に咲いています。
2022年6月下旬
八塩あじさいの里に行ってきました。
紫陽花綺麗だった!平日だったので、人も少なくて良きでした✨ pic.twitter.com/2SpSi3GKvF— ま か⛩ (@RabbitMaca) June 20, 2022
【あじさい開花情報】
こんにちは!中の人です🙋
藤岡市八塩温泉郷にありますあじさいの里ですが、現在ほぼ花が開いてきており、今週末にも見頃を迎えそうな状況となっております。
たくさんのあじさいに癒やされに是非お越しください!#紫陽花 pic.twitter.com/wSssFI2RCt
— 藤岡市移住・定住ポータルサイト (@onishishinkouka) June 22, 2022
2022年6月20日、22日時点では、あじさいが満開を迎えています。
いよいよ見頃を迎えているので、お出かけにちょうど良い時期だと思います。
また、せっかく八塩あじさいの里に行くなら自動り棒を持っていくのがおすすめです♪
Amazonで★4.7の超高レビュー!
芝桜の思い出を綺麗に残すことができますよ!
開くだけで四脚にもなるのでとても便利です^^
コスパも最強なのでぜひお試しください!
\自撮り棒が気になる!/
収納しやすいサイズなのでかさばらないのも良いところです^^
八塩あじさいの里2023の見頃・時期はいつからいつまで?
八塩あじさいの里の見頃・時期はいつからいつまでなのか気になる方も多いのではないでしょうか。
調べてみたところ、例年では八塩あじさいの里の見頃は
6月下旬〜7月中旬頃まで
とのことでした。
過去の開花状況を見てみると、八塩あじさいの里は6月上旬ごろに開花し、6月下旬ごろに見頃を迎えるのではと予想できますね。
開花したばかりの頃と満開の時では雰囲気も異なるので、敢えて2回行くと違いを感じられてより楽しめるかもしれません。
Twitterで検索するとタイムリーに写真をあげている方もいるので、見頃がよりチェックできそうですね。
八塩あじさいの里2023の見どころやおすすめは?
【あじさいが咲き始めました】
藤岡市浄法寺にある八塩あじさいの里であじさいが咲き始めました!
散策マップを使えばあじさいだけでなく八福神めぐりもできます。
雨の日が多いですがぜひお越しください!#藤岡市 #あじさいhttps://t.co/izw9hAfpwt pic.twitter.com/dSZTm4UAmv
— 藤岡市移住・定住ポータルサイト (@onishishinkouka) June 16, 2022
続いて、八塩あじさいの里の見どころやおすすめについてご紹介していきますね。
八塩あじさいの里の見どころはあじさいです!
八塩あじさいの里は八塩温泉郷周辺にあり、約5,000株のあじさいが植えられています。
満開時の色とりどりのあじさいは本当に見事で、毎年たくさんの方が訪れています。
八塩あじさいの里2023の無料駐車場はある?料金も紹介!
八塩あじさいの里に駐車場があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
調べてみたところ、八塩あじさいの里には無料駐車場があるので、ぜひおすすめです!
住所 | 藤岡市浄法寺124-1 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
台数 | 10台 |
料金 | 無料 |
距離 | 八塩あじさいの里まで徒歩約1分ほど |
地図 |
綺麗な花も見られて無料で駐車場が停められるなんてお得ですね♪
八塩あじさいの里2023の開花祭やイベントは?
八塩あじさいの里の開花祭やイベントについても調べてみました!
八塩あじさいの里は例年6月上旬ごろにあじさい祭りと八福神めぐりのイベントが行われているようです。
6月上旬に開催予定(詳しい日程は未定)
八塩あじさいの里特設会場が設けられ、あじさい祭りと八福神めぐりのイベントがあります!
ライブやミニマルシェ、工作体験など、盛り沢山の内容で昨年は2日間にわたって開催されたようです。
過去の日程を参考にしたい方はこちら♪
あじさい祭りと八福神めぐり
2022年6月11日〜12日
八塩あじさいの里2023の夜のライトアップは何時から何時まで?
八塩あじさいの里のライトアップについてもご紹介していきますね。
調べてみたところ、ライトアップは以下のように行われています。
時期:6月下旬~7月中旬まで
時間:19時~21時ごろまで
6月29日上毛新聞にも掲載されていましたけど、
鬼石町八塩あじさいの里
沢山の方が来場されているようです。😂夜のライトアップは21時まで。紫陽花まつりは7月7日までです。#鬼石町#八塩あじさいの里 pic.twitter.com/5juJa7BmYK— みどりの山人 (@Rauc7ASMe2LyqWp) June 29, 2019
見頃の6月中旬〜7月下旬ごろの金曜日〜日曜日にライトアップされています。
期間中だいたい21時頃までライトアップされているようです。
昼間ももちろんきれいなのですが夜はロマンティックで違った雰囲気が楽しめます^^
大人のデートにもぴったりですよ♡
八塩あじさいの里2023の入園料・料金は?割引も気になる!
八塩あじさいの里の入園料・料金が気になる方も多いのではないでしょうか。
調べてみたところ、
無料
とのことでした!
ライトアップやイベントも楽しめてこれだけたくさんのあじさいが無料で見られる場所はかなり貴重だと思います^^
八塩あじさいの里2023のアクセス・行き方は?
八塩あじさいの里のアクセスについてもご紹介していきますね。
立地的には車で行くのが一番便利かと思います!
車の場合
関越自動車道 本庄児玉ICから車で20分
上信越自動車道 藤岡ICから車で20分
電車・バスの場合
JR八高線 群馬藤岡駅からバスで15分
八塩あじさいの里2023にペット・犬は入れる?
八塩あじさいの里がとても気持ち良さそうなので、犬やペットも一緒に連れていっていいのか気になる方も多いのではないでしょうか。
調べてみたところ、ペットは入園可でした。
こちらに記載してあります。
八塩あじさいの里2023の混雑状況は?
八塩あじさいの里の混雑状況が気になる方も多いのではないでしょうか。
調べたところ、混雑状況は土日が人が多いという印象でした。
やはりあじさいが見頃の時期には人が多いようです。
特に土日の午前中〜15時頃の時間帯は駐車場もかなり混んでいます。
早朝や夕方の時間が比較的すいているのでおすすめですよ♪
八塩あじさいの里2023は車椅子でも散歩できる?
調べたところ、残念ながら八塩あじさいの里は車椅子でのお散歩が難しい印象を受けました。
階段など起伏があり、地面も滑りやすいところもあるからです。
八塩あじさいの里2023の口コミ・評判は?
八塩あじさいの里の口コミ・評判が気になる方も多いのではないでしょうか。
調べてみたところ、口コミ・評判は好評でした。
【2022.6.11(土)】
牛伏山。
あじさいがキレイに咲いてた。
ステキ。からの
八塩あじさいの里。
あじさいたくさん咲いてて。
ステキすぎっ。 https://t.co/e2Xx1tV0Gb— ☆michi☆ (@mikkobang) July 25, 2022
ゆっくりとお散歩したりたくさんのあじさいに癒される方など自由に八塩あじさいの里を楽しんでいる方が多いようです!
群馬県内の紫陽花情報もおすすめです♪
【2023】群馬の紫陽花(あじさい)の名所&観光スポットおすすめ15選!ライトアップも紹介!
下仁田あじさい園紫陽花2023の開花状況は?見頃や混雑状況も紹介!
荻窪公園あじさい祭り2023の開花状況は?時期や見頃も総まとめ!
渋川市総合公園あじさい2023の開花状況は?見頃・時期も総まとめ!
高崎清水寺あじさい2023の見頃・時期はいつ?開花状況も紹介!
ちなみに紫陽花好きにはこちらもおすすめです♪
紫陽花の京の色絵グラス!
Amazonで★4.5の超高レビュー!
京焼の女流加飾師が、女性ならではの感性で季節の風情を一つ一つ手描きで表現されています。
このグラスがあれば、夏を涼しく過ごせそうですね。
お気に入りのグラスとして活躍してくれそうです!
★Amazon:https://amzn.to/3nDpwzy
★楽天市場
★Yahoo!ショッピング
まとめ
以上、八塩あじさいの里についてまとめると
・所在地:群馬県藤岡市
・開花:例年6月上旬頃
・見頃・時期:例年6月下旬~7月中旬
・見どころやおすすめ:あじさい
・入園料:無料
・開花祭・イベント:有り
・イルミネーション:有り
・駐車場:有り(無料)
・ペットや犬:同伴可能
・口コミ・評判:好評
・混雑状況:見頃の時期の土日
・車椅子での散歩:困難
とのことでした。
たくさんのあじさいが魅力的な八塩あじさいの里だと分かりましたね。
見頃の時期にぜひお出かけください!
少しでも参考になれば幸いです。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
*最新情報は公式HP・SNSをご確認ください。
コメント