*画像はイメージです。
そろそろ水芭蕉が咲く季節になってきました。
群馬県では水芭蕉がどこで見られるんだろう?と名所が気になる方も多いと思います。」
そこで、この記事では群馬県で水芭蕉を見られる名所や見頃の時期、駐車場やアクセスなど気になることを調べてまとめてみました!
最後まで読むことで、あなたも水芭蕉の名所に行きたくなると思います!
群馬県水芭蕉の名所おすすめ14選(人気~穴場まで!)
*最新情報は公式HPやSNSをご確認ください。
群馬で水芭蕉の名所14選をご紹介!人気~穴場まで!
群馬県では水芭蕉がどこで見られるんだろう?と名所が気になる方も多いと思います。
そこで群馬県のどこで水芭蕉が見られるのか、人気おすすめの場所~穴場までをまとめてみました!
①越本水芭蕉の森(利根郡片品村)
②東山公園(太田市)
③下ノ大堀川(利根郡片品村)
④尾瀬国立公園 尾瀬ヶ原・尾瀬沼(利根郡片品村)
⑤嶺公園(前橋市)
⑥片品水芭蕉の森(利根郡片品村)
⑦吉祥寺(利根郡川場村)
⑧中之条ガーデンズ(吾妻郡中之条町)
⑨大清水湿原(利根郡片品村)
⑩玉原湿原(沼田市上発知町)
⑪小平の里 湿生植物園(みどり市)
⑫覚満淵(前橋市)
⑬老神湿地公園(沼田市)
⑭藤原湖湖畔公園(利根郡みなかみ町)
では、早速順番にご紹介していきますね。
また、せっかく水芭蕉を見に行くなら自動り棒を持っていくのがおすすめです♪
Amazonで★4.7の超高レビュー!
水芭蕉の思い出を綺麗に残すことができますよ!
開くだけで四脚にもなるのでとても便利です^^
コスパも最強なのでぜひお試しください!
\自撮り棒が気になる!(PR)/
収納しやすいサイズなのでかさばらないのも良いところです^^
①越本水芭蕉の森(利根郡片品村)
越本水芭蕉の森
水芭蕉の群生地
遅咲きの水芭蕉が湿原に可憐
な花を咲かせていました
今年2度目の春を満喫です pic.twitter.com/eJ5KLeX4h9— noce (@kk_knkny) April 28, 2022
住所 | 群馬県利根郡片品村越本 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月上旬 |
アクセス | 関越自動車道沼田ICより車で約70分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0278-58-3222 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし その他:なし |
アクセスマップ |
越本水芭蕉の森は木道も整備されており、気軽にミズバショウ約1万5千株の群生を見ることができます。
②東山公園(太田市)
#太田 で #水芭蕉。
先週末の東山公園。大光院をさらに奥へ行き、先日載せた金龍寺のそば。
去年も見に行ったけど今年も見に行きました。
手作り感満載が良いよねー。
今が見頃。 pic.twitter.com/fkab8l3SM0— ♪佑梨♪ (@mipopan) March 30, 2022
住所 | 群馬県太田市金山町26 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 3月中旬頃から下旬 |
アクセス | 太田駅(群馬県)より徒歩26分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0276-32-6599 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
東山公園では3月の下旬に水芭蕉まつりが開催されます。
③下ノ大堀川(利根郡片品村)
2018年5月24日尾瀬に行ってきました。午前中はぐずついた天気でしたがお昼頃から一気に快晴に。水芭蕉がいっぱい見られました。下ノ大堀川も咲いてましたが植物見本園のあたりがよかったです。 #尾瀬 pic.twitter.com/ugtkZwBhdD
— やまころ (@yamakoro5) May 26, 2018
住所 | 群馬県利根郡片品村 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 5月下旬~6月上旬 |
アクセス | 公共交通:JR沼田駅→関越交通バス戸倉、または大清水行きで1時間20分、バス停:戸倉下車、鳩待峠行きシャトルバスに乗り換え30分、終点下車、徒歩2時間20分 車:関越道沼田ICから国道120・401号経由34km50分で片品村戸倉まで(マイカー規制のため戸倉で鳩待峠行きシャトルバスに乗り換え) |
駐車場 | 無 |
電話番号 | 0278-58-3222 |
公式HPなど | HP:なし
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
下ノ大堀川では至仏山を背景にミズバショウやニッコウキスゲが一面に咲き誇ります。
④尾瀬国立公園 尾瀬ヶ原・尾瀬沼(利根郡片品村)
尾瀬沼と大江湿原まで行ってみたら水芭蕉見頃でした。やっぱり尾瀬ヶ原に比べて尾瀬沼の水芭蕉は一週間遅れみたい。 pic.twitter.com/IetC1Eukea
— くげーる (@kuge_3776net) June 19, 2022
住所 | 群馬県利根郡片品村 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 5月下旬~6月上旬 |
アクセス | JR上越線沼田駅からバス約110分(鳩待峠バス連絡所で乗換)、関越自動車道沼田IC約から約90分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0278-58-3222 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
尾瀬国立公園 尾瀬ヶ原・尾瀬沼では水芭蕉以外にも、ニッコウキスゲやワタスゲなどが一面に咲き誇ります。
⑤嶺公園(前橋市)
嶺公園では水芭蕉が咲いていました
2022.3.12#ミズバショウ #水芭蕉#嶺公園 #群馬県前橋市 pic.twitter.com/1F7WLerpbY
— kamondake_70 (@HarunasnT) March 12, 2022
住所 | 群馬県前橋市嶺町1300 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 3月中旬~下旬 |
アクセス | 関越自動車道 前橋ICより約40分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 027-269-3838 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
嶺公園では春には水芭蕉、菖蒲などの花々がみられるほかに、子供達が遊べる自然豊かな公園です。
⑥片品水芭蕉の森(利根郡片品村)
本日の水芭蕉の森(片品村越本)。見頃は少し過ぎたようですが沢山の水芭蕉が見られます。#片品村 #水芭蕉 pic.twitter.com/mxIcOR0hEa
— 雪ねこ (@katashina_life) May 5, 2022
住所 | 群馬県利根郡片品村越本 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月上旬 |
アクセス | 関越自動車道沼田ICから車70分 |
駐車場 | 不明 |
電話番号 | 0278-58-3222 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
片品水芭蕉の森では0.75haの敷地に約5,000株の水芭蕉が群生しており、期間中は夜間ライトアップが行われます。
⑦吉祥寺(利根郡川場村)
本日はあいにくの雨です
気温も低く
夕方になって
雨粒が
少し白くなってきました境内では
水芭蕉が
仏炎苞を伸ばし始め山茱萸や
プリムラも咲き始めました水仙や片栗は
少し後追いで咲き始めそうです#吉祥寺 #青龍山吉祥寺 #花寺 https://t.co/zFw7AZqDie pic.twitter.com/8lJpWwcGjN— 青龍山 吉祥寺 (@kitijyouji_zen) March 18, 2022
住所 | 群馬県利根郡川場村門前860 |
---|---|
入園料 | 大人800円 子供(高校生以下)350円 団体10名以上で二割引 |
例年の見頃や時期 | 3月下旬~4月下旬 |
アクセス | 公共交通:JR沼田駅→関越交通バス川場村循環(右回り)で25分、バス停:吉祥寺入口下車、徒歩1分 車:関越道沼田ICから県道64号経由7.5km15分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0278-52-2434 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:こちら Facebook:なし |
アクセスマップ |
吉祥寺は「花の寺」として知られています。
境内にはたくさんのお花が咲き誇り、四季を通して様々な景色を楽しむ事ができます。
⑧中之条ガーデンズ(吾妻郡中之条町)
#中之条ガーデンズ 行ってきた.。゚+.(・∀・)゚+.゚
花桃も桜も美しかった!
水芭蕉は初めて見たよ。想像よりでかかった!!大きいではなくでかかった!! pic.twitter.com/2KxL25iJSL— メちゃ。 (@Me69_) April 3, 2021
住所 | 群馬県吾妻郡中之条町折田2411 |
---|---|
入園料 | 大人(高校生以上)300円 小・中学生200円 未就学児無料 |
例年の見頃や時期 | 3月下旬から4月上旬 |
アクセス | (1)【車で】練馬ICから関越自動車道、渋川伊香保ICまで90分 渋川伊香保ICから約50分 (2)【電車で】JR上野駅から特急「草津」にて中之条駅まで約2時間 または、JR高崎駅から吾妻線にて中之条駅まで55分 中之条駅からタクシーで10分、または路線バス15分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0279-75-7111 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:こちら Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
中之条ガーデンズはバラや宿根草など様々なテーマのガーデンがデザインされた庭です。
⑨大清水湿原(利根郡片品村)
大清水湿原を散歩#群馬県利根郡片品村#大清水湿原#水芭蕉 pic.twitter.com/5zwhbwKaEh
— kouji鯖@食&峠 (@D006La) May 4, 2022
住所 | 群馬県利根郡片品村戸倉 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月中旬 |
アクセス | 車 関越自動車道 沼田ICより約60分 電車 JR上越線 沼田駅より関越交通バス「大清水」行き約1時間30分、終点下車すぐ |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0278-58-2112 |
公式HPなど | HP:なし
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
大清水湿原では広大な2haもの湿原に自生する水芭蕉のほかに、高山植物を見ることもできます。
⑩玉原湿原(沼田市)
今日は玉原湿原に行きましたよー
水芭蕉最高 pic.twitter.com/2dOi17TPr5— みゅ。 (@clearbookJP) April 29, 2018
住所 | 群馬県沼田市上発知町玉原高原 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月上旬 |
アクセス | 車 関越自動車道 沼田ICより約30分 電車 JR上越線 沼田駅より関越交通バス「迦葉山」行き、「たんばらラベンダーパーク」または「たんばらセンターハウス」バス停下車 ※バスは土日祝日のみ運行。「たんばらセンターハウス」までは5~10月のみ。 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0278-25-8555 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
玉原湿原にはおよそ2,000株の水芭蕉が群生し、全国でも屈指のブナ林があります。
⑪小平の里 湿生植物園(みどり市)
小平の里🌸
水芭蕉もあったり。 pic.twitter.com/PjSaBCA5Yq— レトロン2010 (@fc_sfc_gb_md) April 7, 2019
住所 | 群馬県みどり市大間々町小平甲445 |
---|---|
入園料 | 大人320円、小中学生150円 |
例年の見頃や時期 | 4月上旬~下旬 |
アクセス | 車 北関東自動車道 太田藪塚ICより約40分 電車 わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線 大間々駅より車10分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0277-73-2006 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
小平の里 湿生植物園では水芭蕉のほかにも山野草など約300種類もの四季折々の花々を楽しむことができます。
⑫覚満淵(前橋市)
#ミズバショウ#水芭蕉
冬一色の覚満淵で、ほっとする春
見つけた pic.twitter.com/gZ4mmubFGX— kamondake_70 (@HarunasnT) April 29, 2019
住所 | 群馬県前橋市富士見町赤城山大洞 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 3月 |
アクセス | 関越自動車道前橋ICから車60分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0272-352-211 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
覚満淵では湿生植物と高山植物を多く見ることができます。
⑬老神湿地公園(沼田市)
老神温泉も暖かくなってきたニョロ
老神湿地公園の真ん中に立つ真っ白な木蓮を見ながら進むと、まさに見頃の水芭蕉がたくさん❗❇️
今日は河津桜が咲き始めてきたニョロ!
ソメイヨシノもあと少しで咲くニョロよ~
愛郷ぐんま利用で県内の人にも来て欲しいニョロ☺️#老神温泉#水芭蕉 pic.twitter.com/FvpVPVYQk8— じゃおう君(老神温泉キャラクター) (@oigamijyaou) April 2, 2021
住所 | 群馬県沼田市利根町老神447 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 春から夏にかけて |
アクセス | (1)JR沼田駅からバスで40分徒歩で10分
(2)関越自動車道沼田ICから車で25分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0278-56-2111 |
公式HPなど | HP:なし
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
老神湿地公園では野鳥や昆虫を始め、さまざまな動植物の観察ができます。
⑭藤原湖湖畔公園(利根郡みなかみ町)
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町藤原字横山地内 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月下旬~5月上旬 |
アクセス | 車:関越自動車道 月夜野ICより38分 バス:大滝沢より徒歩8分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0278-62-0401 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
藤原湖湖畔公園ではサッカーやソフトボールが楽しめるグラウンド、テニスコート、ゲートボール場があります。
まとめ
以上、群馬県で水芭蕉が見られる名所をご紹介してきました。
群馬県では3月下旬頃から水芭蕉の見頃となるので、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
水芭蕉が咲き誇る美しい景色や香りを堪能しましょう!
個人的には越本水芭蕉の森にぜひ行ってみたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
*最新情報は公式HP・SNSをご確認ください。
コメント