本サイトではアフィリエイト広告を使用しています

群馬県はなぜこんにゃくが有名なの?歴史や特徴も総まとめ!

*当ページではアフィリエイト広告を使用して商品を紹介しています

*画像はイメージです。

群馬名物のひとつといえば、こんにゃくですよね! こんにゃくパークは県外からも大人気です♪

でも、どうして群馬ではこんにゃくが有名なのかをご存じの方はそんなに多くないのではないでしょうか?

そこで、この記事では群馬名物こんにゃくの歴史や特徴&おすすめレシピなどを調べてまとめてみました!

記事の内容

群馬のこんにゃくの歴史や特徴&おすすめレシピ紹介

*最新情報は公式HPやSNSをご確認ください。

 

目次

群馬県はなぜこんにゃくが有名なの?

この投稿をInstagramで見る

 

ayumi(@aloha_cookie)がシェアした投稿

こんにゃくは何からできているか知っていますか? こんにゃくは、このような「こんにゃく芋」から作られているんです!

熱帯の地域から日本に渡ってきたこんにゃく芋ですが、実はこんにゃくを食べているのは日本と中国の一部だけなんですよ♪

江戸時代には庶民まで広がったこんにゃくですが、なぜ群馬の名産品になったのでしょうか?

 

こんにゃく芋の栽培に向いているのは、水はけのいい土地、特に山の中のななめになっている土地です!

デリケートな植物であるこんにゃく芋は、他の農作物と比べて育てるのが難しいものなんですね……。

しかし、群馬には上毛三山と呼ばれるこんにゃく栽培にぴったりな土地があったんです!

 

国内のこんにゃくの約90%は群馬県で生産されています! その生産地はすべて、中山間地域と呼ばれる山の中です!

群馬でこんにゃくが有名になったのは、育てるのが難しいこんにゃくを栽培できる山がたくさんあったからなんですね♪

直射日光にも寒さにも弱く、1年では収穫できない手間のかかるこんにゃくを育ててきた昔の群馬の人たちはすごいですね!



群馬県のこんにゃくの歴史は?

この投稿をInstagramで見る

 

705(@machi705)がシェアした投稿

現在、群馬県ではこんにゃくパークに人が集まるくらい、こんにゃくが人気の存在になっています!

そんなこんにゃくが群馬に持ち込まれたのは、室町時代(1505年ごろ)だったと言われています!

茂木正峯という人が西日本をめぐる旅から戻ってきたとき、山と清流の多い南牧村にこんにゃくを持ち帰ったんです!

 

紀州(和歌山県)から持ち込まれたこんにゃく芋は、南牧村の山で栽培されるようになりました!

かつては薬だったこんにゃくは江戸時代に庶民へと広がり、芋から粉へ加工する技術も開発されました!

山の多いところでは米を育てる水田は作りにくいため、群馬県北部ではこんにゃくの栽培が広がっていったんですね♪

 

特に加工に向いている流れの速い川があった下仁田町は、こんにゃく生産でどんどん有名になっていきました!

また、江戸時代からは全国に物を運ぶことができるようになったので、こんにゃく粉は全国に広がっていったんです!

さらに、昭和には栽培しやすいようこんにゃく芋の品種改良も行われるようになったんです!

 

群馬県のこんにゃくの特徴は?

この投稿をInstagramで見る

 

Masao Onose(@onosemasao)がシェアした投稿

日本で流通している国産のこんにゃくは、約90%が群馬県産です! そのため、群馬のこんにゃくは一般的なものなんです。

また、群馬は日本で唯一こんにゃく芋の研究機関があり、今までに数種類の品種が開発されているんですよ♪

スーパーなどに流通しているのは、江戸~明治時代に開発が進んだ芋を干し精粉して固めて作ったこんにゃくです!

 

乾燥と精粉をしない、昔ながらのこんにゃくの作り方もあります! それは「生ずり」と呼ばれる方法です!

こんにゃく芋をすりおろし、固めるためのカルシウムを入れて力強くねりあげるのが「生ずり」です!

粉にしないで作ったこんにゃくは、煮汁がよく染み込むため煮込み料理に向いているんですよ♪

 

群馬では、低カロリーでグルテンフリーのこんにゃくを使ったダイエット食もたくさん作られているんです!

こんにゃく麺、こんにゃく米、刺身こんにゃくなどのお食事系から、こんにゃくタピオカ、こんにゃくジェリーなどのスイーツ系まで…

多くのこんにゃくメニューが、こんにゃくパークで無料で食べられるのがうれしいですね♪



群馬県のこんにゃくのおすすめの食べ方やレシピは?

最初にご紹介するこんにゃくおすすめレシピは、群馬県沼田市では給食メニューにもなっている「かみなりこんにゃく」です!

味が染みやすいよう手でちぎったこんにゃくをトウガラシと一緒に水分を飛ばしながらいため、みりん・酒・砂糖・しょうゆで味付けしたものです!

手軽にレンジで作る場合は、穴をあけたこんにゃくを一度チンして、味付けしてもう一度チンしてくださいね♪

 

次にご紹介するのは、こんにゃく農家イチオシのメニュー「こんにゃく揚げ」です!

水分を飛ばすため、こんにゃくを乾煎りします! そして、白だしと水を入れた袋にこんにゃくを入れて5分漬けます!

袋から取り出したこんにゃくに小麦粉をつけて、サラダ油で揚げたら完成です! 味付けを変えてもおいしいですよ♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

hisatawa(@hisatawa)がシェアした投稿

最後にご紹介するおすすめこんにゃくレシピは、ロバート馬場さんが料理研究家リュウジさんに紹介した「しらたき明太」です!

水を切ったしらたきに砂糖をまぶして2~3分置き、フライパンでしたらきを炒めて水分をよく飛ばします!

水で薄めた白だし、ほぐした明太子を入れて炒めたら、火を止めてごま油と白ごまを混ぜて完成です!



こんにゃくの通販おすすめは?

おいしいこんにゃくが食べたいけれど、近くに売っているのは同じものばかり…。

あまりこんにゃくに詳しくないため、どうやって選べばいいのか分からない…。

そんな方もご安心ください^^

人気で定評のあるこんにゃくがお手軽にお家に届きます!

 

ヨコオデイリーフーズ こんにゃくアイス 詰合せ10本入り!

マツコの知らない世界でも紹介されたアイスです!!

楽天で★4.67の超高レビュー!

バニラやチョコ、塩、マンゴーなどのアイスが1本60~110kcalで食べられちゃいます!

普通のアイスと違って溶けにくいので、食べるのがゆっくりなお子さんやご老人にもおすすめですよ♪

 

\こんにゃくアイスを通販する!(PR)/

普通のアイスよりも60kcalほど低いカロリーでおいしいアイスを楽しみましょう!

 

まとめ

以上、群馬県のこんにゃくの歴史・特徴やおすすめの食べ方・レシピについてまとめると

・群馬にはこんにゃくの栽培に向いている山や清流がある

・室町時代に群馬に持ち込まれたこんにゃくは、江戸時代に全国に広まった

・昭和からは栽培しやすいこんにゃく芋の開発も行われた

・群馬のこんにゃくは国内に流通する国産こんにゃくの約90%を占めている

・群馬は日本で唯一こんにゃく芋の研究機関があるくらい、こんにゃくに力を入れている

・芋を乾燥させないで作った生こんにゃくや、こんにゃく使用のダイエット食もある

・おすすめレシピ①は、ちぎったこんにゃくを甘辛く炒めたかみなりこんにゃく

・おすすめレシピ②は、切ったこんにゃくに衣をつけて揚げたこんにゃく揚げ

・おすすめレシピ③は、しっかり水気を切ったしらたきに明太子を混ぜたしらたき明太

・おすすめ通販こんにゃくは、ヨコオデイリーフーズのこんにゃくアイス詰合せ10本入り

とのことでした!

 

室町時代から群馬に根付いているこんにゃくは、現在でも研究や開発が続けられている大切な農作物なんですね!

少しでも参考になれば幸いです。

では、最後までお読みいただきありがとうございました!

*当ページではアフィリエイト広告を使用して商品を紹介しています

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる