*画像はイメージです。
そろそろポピーが咲く季節になってきました。
群馬県ではポピーがどこで見られるんだろう?と名所が気になる方も多いと思います。
そこで、この記事では群馬県でポピーを見られる名所や見頃の時期、駐車場やアクセスなど気になることを調べてまとめてみました!
最後まで読むことで、あなたもポピーの名所に行きたくなると思います!
群馬県ポピーの名所おすすめ8選(人気~穴場まで!)
*最新情報は公式HPやSNSをご確認ください。
群馬でポピーの名所8選をご紹介!人気~穴場まで!
群馬県ではポピーがどこで見られるんだろう?と名所が気になる方も多いと思います。
そこで群馬県のどこでポピーが見られるのか、人気おすすめの場所~穴場までをまとめてみました!
①八塩温泉郷ポピー園(藤岡市)
②五領地区ポピー畑(吾妻郡高山村)
③老神温泉ポピー畑(沼田市)
④八王子山公園(北部運動公園)(太田市)
⑤花々の楽園 アイリスの丘(安中市)
⑥鼻高展望花の丘(高崎市)
⑦観梅公園(安中市)
⑧川久保ポピー園(安中市)
では、早速順番にご紹介していきますね。
また、せっかくポピーを見に行くなら自動り棒を持っていくのがおすすめです♪
Amazonで★4.7の超高レビュー!
ポピーの思い出を綺麗に残すことができますよ!
開くだけで四脚にもなるのでとても便利です^^
コスパも最強なのでぜひお試しください!
\自撮り棒が気になる!(PR)/
収納しやすいサイズなのでかさばらないのも良いところです^^
①八塩温泉郷ポピー園(藤岡市)
住所 | 群馬県藤岡市浄法寺(八塩温泉郷周辺) |
---|---|
入園料 | 八塩ポピーまつり期間は環境整備費として入場料200円 |
例年の見頃や時期 | 5月中旬~6月上旬 |
アクセス | (1)JR八高線 群馬藤岡駅からバスで20分
(2)上信越自動車道 藤岡ICから車で20分 (3)関越自動車道 本庄児玉ICから車で20分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0274-52-3111 |
公式HPなど | HP:なし
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
八塩温泉郷ポピー園で温泉街を眺望できる小高い丘から眺めるポピーは圧巻です。
②五領地区ポピー畑(吾妻郡高山村)
高山村中山の五領地区にあるポピー畑が見頃を迎えています♪
青空に映える赤やピンク、白のポピーがとても綺麗です!
みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね。#群馬県 #高山村 #群馬県高山村 #ポピー畑 pic.twitter.com/LK4whZqGOO
— 【群馬県高山村】ひかるくんつぼみちゃんいぶきちゃん (@tkym_hikaru) June 1, 2022
住所 | 群馬県吾妻郡高山村中山4304 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 6月上旬 |
アクセス | 渋川伊香保ICから車で30分(国道17号・353号、県道渋川下新田線、国道145号経由)いぶきの湯近くを看板通りに進む。 |
駐車場 | 無 |
電話番号 | なし |
公式HPなど | HP:なし
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
五領地区ポピー畑から南のほうを望むと雄大な子持山が見え、ポピーと子持山、天文台のコラボレーションは見事です。
③老神温泉ポピー畑(沼田市)
🐍今日は暑いニョロね💦
昨日夕方突然の雹でポピー畑が心配だったニョロけど、何とか持ちこたえてくれたニョロ❗
ポピー畑の中心のベンチで😃🍒😃のんびりと過ごせるニョロ🍀#老神温泉#ポピー#摘み取り#ポピーの中心で#愛を叫ぶ#笑 pic.twitter.com/8dXFYgRpaZ— じゃおう君(老神温泉キャラクター) (@oigamijyaou) May 28, 2022
住所 | 群馬県沼田市利根町老神 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 5月下旬から6月頃 |
アクセス | JR上越線「沼田駅」からバス約40分「老神温泉」~徒歩5分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0278-56-3013 |
公式HPなど | HP:なし
インスタ:なし Twitter:こちら Facebook:なし |
アクセスマップ |
老神温泉ポピー畑では面積5,000平方mにおよそ40万本のポピー畑があり、開花の時期には「老神温泉ポピーまつり」が開催されます。
④八王子山公園(北部運動公園)(太田市)
オレンジ色が鮮やかすぎる八王子山公園のポピー 。 pic.twitter.com/nDwavnLrIt
— Shoya (@shoyan_03) May 23, 2022
住所 | 群馬県太田市上強戸町2079-3 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 4月中旬~5月上旬 |
アクセス | 北関東自動車道太田強戸SICから約5分または太田桐生ICから約10分、太田藪塚ICから約15分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0276-37-3434 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
八王子山公園(北部運動公園)では約50万本の芝桜が咲き誇るほか、公園西側でもネモフィラやポピーなどの美しい花々が楽しめます。
⑤花々の楽園 アイリスの丘(安中市)
引用:花々の楽園アイリスの丘
住所 | 群馬県安中市中後閑3859-1 |
---|---|
入園料 | 大人:500円 中学生以下無料 団体割引は20人から |
例年の見頃や時期 | 5月中旬ごろ |
アクセス | (1)磯部駅からタクシーで10分 (2)上信越道松井田妙義ICから車で15分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 027-386-3035 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
花々の楽園 アイリスの丘では四季折々の草花 500種の花々が、まるで美しさを競うかのように咲き誇ります。
⑥鼻高展望花の丘(高崎市)
鼻高展望花の丘の5月(カリフォルニアポピー)
撮影日:2018/05/20
場所:群馬県高崎市鼻高町#群馬県 #高崎市 #ポピー #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/AJDk0kuRYK— ドライブ400 (@srk4785) May 20, 2018
住所 | 群馬県高崎市鼻高町1400 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 5月上旬~中旬 |
アクセス | 車:関越自動車道前橋IC、高崎iCより約30分 電車:JR高崎線高崎駅よりバス約30分、タクシー約25分 JR信越線群馬八幡駅よりバス約30分、タクシー約15分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 090-3246-8088 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
鼻高展望花の丘は上州の山々を背景に、四季折々の花が咲きます。
地域住民手作りの花の丘です。
⑦観梅公園(安中市)
5月23日からスタートする🏵️ポピー祭り🏵️咲き具合もこちらで報告します🎵
※写真は一昨年のものです。
昨年は鹿🦌の食害で全滅に…
今年こそ!と、観梅公園管理組合のみなさん中心にポピーを育てています!#秋間梅林 #秋間梅林観光協会 #ポピー #ポピー畑 #ポピー祭り #観梅公園 #あんなか #花 pic.twitter.com/oQsWH7Kr2n— 秋間梅林観光協会 (@akimabairin) March 23, 2020
住所 | 群馬県安中市上後閑堀ノ内 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 5月中旬から下旬 |
アクセス | JR安中駅から車で20分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 027-382-1111 |
公式HPなど | HP:こちら
インスタ:なし Twitter:なし Facebook:なし |
アクセスマップ |
秋間梅林の一角にある観梅公園はろうばい、梅、桜、ツツジ、ポピー、ラベンダーが植えられています。
⑧川久保ポピー園
山あい彩る花々 川久保ポピー園(群馬・安中市)で見頃 https://t.co/IdO4J5BOJB
— 農業ニュースまとめ (@agrinews_matome) May 16, 2023
住所 | 〒379-0104 群馬県安中市下秋間 |
---|---|
入園料 | 無料 |
例年の見頃や時期 | 5月中旬から下旬 |
アクセス | JR安中駅から車で6分 |
駐車場 | 不明 |
電話番号 | 不明 |
公式HPなど | HP:なし
インスタ:なし Twitter:なし |
アクセスマップ |
5000平方メートルのポピー畑です。
第20区公民館のすぐ近くにあります。
入場無料で、ポピーの持ち帰りも自由にできるのでとっても嬉しいですね。
ちなみに、ポピー好きにはこちらもおすすめです♪
東洋佐々木ガラスのポピー柄!
Amazonで★4.4の高レビュー!
温かい色なので、キッチンにおくだけで明るさを感じられます!
お値段もお手頃なのでぜひお試しください!
\ポピーのグラスが気になる!(PR)/
★Amazon:https://amzn.to/40fo1pz
★楽天市場
★Yahoo!ショッピング
まとめ
以上、群馬県でポピーが見られる名所をご紹介してきました。
群馬県では5月頃からポピーの見頃となるので、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
ポピーが咲き誇る美しい景色や香りを堪能しましょう!
個人的には八塩温泉郷ポピー園にぜひ行ってみたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
*最新情報は公式HP・SNSをご確認ください。
コメント