*画像はイメージです。
キャンプやバーベキューなどアウトドアのイメージがある薪割り。
自然を感じながら身体を動かすのにぴったりですね!
群馬ではどこで薪割体験できるんだろう?と気になる方も多いと思います。
そこで、この記事では群馬で薪割体験できる施設やスポットなど気になることを調べてまとめてみました!
最後まで読むことで、あなたも薪割体験できる施設やスポットに行きたくなると思います!」
群馬で薪割体験できる施設やスポット9選
*最新情報は公式HPやSNSをご確認ください。
群馬で薪割体験ができるスポット9選をご紹介!
群馬ではどこで薪割体験できるんだろう?と気になる方も多いと思います。
そこで群馬のどこで薪割体験ができるのか、おすすめの場所~穴場までをまとめてみました!
①「ベス高崎」(高崎市)
②「榛名の麓」(吉岡町)
③「皇海山キャンプフォレスト」(沼田市)
④「DOAI VILLAGE」(みなかみ町)
⑤「小平の里」(みどり市)
⑥「ログコテージ ふりーたいむ」(嬬恋村)
⑦「THE W Relax Garden Resort」(前橋市)
⑧「おおさる山乃家」(前橋市)
⑨「1棟貸切宿 ナマケモノ」(前橋市)
では、早速順番にご紹介していきますね。
また、アウトドア好きにはこちらの卓上薪ストーブもおすすめです!
Soomloomの卓上薪ストーブ!
Yahoo!ショッピングで★4.84の超高レビュー!
作りがかなりしっかりしてコスパ最高と好評でした!
お値段もお手頃なのでぜひお試しください!
①ベス高崎(高崎市)
住所 | 群馬県高崎市日高町1052-1 |
---|---|
開園時間 | 10:00~18:00 |
定休日・休館日 | 水曜日、木曜日 |
駐車場 | 有 |
電話/問い合わせ | 027-364-5123 |
公式HPなど | HP:ベス高崎
インスタ:ベス高崎 X(旧Twitter):ベス高崎 |
アクセスマップ |
ベスはログハウスや個性的な木の家での暮らしを提案する住宅ブランドです。
薪割大会が開催されることもあり、気軽に薪割を体験することができますよ!
薪割だけでなく、さまざまなイベントが開催されているので、ご家族で楽しめると思います♪
実際にベス高崎で薪割体験や貸し切り体験させていただいた感想をこちらの記事で紹介しています^^
ベス高崎の貸し切り体験・マシュマロ・ホットサンド体験のレビューを写真付きで紹介!
②榛名の麓(吉岡町)
住所 | 群馬県北群馬郡吉岡町上野田1916-1 |
---|---|
開園時間 | 10:00~16:00 |
定休日・休館日 | 水曜日、木曜日 |
駐車場 | 有 |
電話/問い合わせ | 090-2321-0480 |
公式HPなど | HP:榛名の麓
インスタ:榛名の麓 X(旧Twitter):なし |
アクセスマップ |
榛名の麓では、陶芸体験、手びねり体験、ピザ作り体験、薪割り体験などが楽しめます!
実際に、管理人はこちらで薪割り体験をさせていただきました^^

榛名の麓の外観

榛名の麓の駐車場

榛名の麓のピザ窯

榛名の麓の薪割体験
思いのほか難しかったですが、両腕をあげる動作があるので、肩こり解消になりました!
子どもから大人まで遊べるスポットなので、ぜひご家族でもお出かけください^^
③皇海山キャンプフォレスト(沼田市)
住所 | 群馬県沼田市利根町追貝2618 |
---|---|
開園時間 | 9:00~18:00 |
定休日・休館日 | なし |
駐車場 | 有 |
電話/問い合わせ | 0278-56-2854 |
公式HPなど | HP:皇海山キャンプフォレスト
インスタ:皇海山キャンプフォレスト X(旧Twitter):なし |
アクセスマップ |
皇海山キャンプフォレストは「小さな森の秘密基地」がコンセプトの自然豊かなキャンプ場です。
標高が高いので、夏でも涼しくアウトドアが楽しめると人気のスポット。
ワークショップなどたくさんのイベントもあって楽しめますよ♪
④DOAI VILLAGE(みなかみ町)
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽218-2 土合駅 |
---|---|
開園時間 | 10:00~18: 00 |
定休日・休館日 | なし |
駐車場 | 有 |
電話/問い合わせ | 0278-25-8981 |
公式HPなど | HP:DOAI VILLAGE
インスタ:DOAI VILLAGE X(旧Twitter):なし |
アクセスマップ |
DOAI VILLAGEはJR上越線「土合駅」の周辺に誕生したグランピング施設です。
フィンランド式サウナがあり、こちらで使用する薪を自分で用意する薪割り体験ができます!
日本一の「モグラ駅」として知られ、登山者や愛好家には有名な土合駅。
人里離れた土地にありますが、このような再開発が行われ注目のスポットとなりました。
雪深い土地のため、大雪で休業する場合があるとのことなので、冬のお出かけの際は最新情報をチェックしてくださいね!
⑤小平の里(みどり市)
奈女沢温泉の入口から
川場田園プラザ ~ ほぼ雪のない
根利経由で、大間々へ
立ち寄り湯ラストは
小平の里 遊遊館 さん
沸かし湯ですが薪使用のため
建物周辺に薪のいい香りがします pic.twitter.com/Fj3oocoqZr— のらぞう (@norazoutukai) February 24, 2025
住所 | 群馬県みどり市大間々町小平甲445 |
---|---|
開園時間 | 9:00~17: 00 |
定休日・休館日 | なし |
駐車場 | 有 |
電話/問い合わせ | 0277-73-2006 |
公式HPなど | HP:小平の里
インスタ:小平の里 X(旧Twitter):なし |
アクセスマップ |
小平の里は、公園やキャンプ場などが集まる複合観光施設です。
キャンプ場エリアにある遊湯館では、薪でお湯を沸かす名物の「燃やし火風呂」が楽しめますよ。
ほかにも鍾乳洞を見学できるエリアなどもあり、見どころたくさんのスポットとなっています。
利用には予約が必要な場合があるので、ホームページなどをチェックして遊びに行ってみてくださいね!
⑥ログコテージ ふりーたいむ(嬬恋村)
住所 | 群馬県吾妻郡嬬恋村大前1572 |
---|---|
開園時間 | 15:00~10:00 |
定休日・休館日 | なし |
駐車場 | 有or無 |
電話/問い合わせ | 0279-80-6000 |
公式HPなど | HP:ログコテージ ふりーたいむ
インスタ:ログコテージ ふりーたいむ X(旧Twitter):なし |
アクセスマップ |
ログコテージ ふりーたいむは、自然豊かな広大な土地にコテージ7棟と広場などを有するアウトドア施設です。
石窯ピザ焼き、サウナテント、燻製づくり、ドラム缶風呂、そば打ちなどなど、さまざまな体験プランが充実しているので、ご家族、ご友人、パートナーと思い出がたくさんできると思います♪
コテージへの宿泊はチェックイン15:00チェックアウト10:00で利用できます。
⑦THE W Relax Garden Resort(前橋市)
住所 | 群馬県前橋市田口町1ー1 |
---|---|
開園時間 | 15:00~11:00 |
定休日・休館日 | なし |
駐車場 | 有 |
電話/問い合わせ | 090-1656-6853 |
公式HPなど | HP:THE W Relax Garden Resort
インスタ:THE W Relax Garden Resort X(旧Twitter):なし |
アクセスマップ |
THE W Relax Garden Resortは完全貸切で楽しめるプライベートガーデンです。
リビングルームでゆったりくつろいだり、サウナやアウトドア、バーベキューなどアクティブにも楽しめる贅沢な空間が用意されています。
ワンちゃんも一緒に宿泊できるので、愛犬家さんにはとてもおすすめできるスポットです!
宿泊はチェックイン15:00チェックアウト11:00となっています。
⑧おおさる山乃家(前橋市)
住所 | 群馬県前橋市粕川町中之沢492-1 |
---|---|
開園時間 | 9:00~17: 00 |
定休日・休館日 | 平日、12/29~1/3 |
駐車場 | 有 |
電話/問い合わせ | 027-285-6151 |
公式HPなど | HP:おおさる山乃家
インスタ:おおさる山乃家 X(旧Twitter):なし |
アクセスマップ |
おおさる山乃家は前橋市の林間研修施設です。
赤城山の中腹にあり、豊かな自然の中でアクティビティを楽しめます。
体験プログラムなども揃っているので、お子さまと一緒にご家族で楽しめるのもポイント。
平日は休館日なので、お出かけの際は日程にご注意くださいね。
⑨1棟貸切宿 ナマケモノ(前橋市)
住所 | 群馬県前橋市滝窪町1368-58 |
---|---|
開園時間 | 15:00~10:00 |
定休日・休館日 | なし |
駐車場 | 有 |
電話/問い合わせ | 090-1739-4354 |
公式HPなど | HP:1棟貸切宿 ナマケモノ
インスタ:1棟貸切宿 ナマケモノ X(旧Twitter):なし |
アクセスマップ | 地図埋め込み |
1棟貸切宿 ナマケモノは、自然の中でのびのび楽しめる1日1組限定の貸切宿です。
貸切のプライベート空間でグランピングの開放感を味わう、特別な体験ができます。
イベントや日帰りの利用などにも対応可能で、思い思いの楽しみ方、使い方ができるところも魅力ですね!
宿泊はチェックイン15:00チェックアウト10:00となっています。
また、アウトドア好きにはこちらの卓上薪ストーブもおすすめです!
Soomloomの卓上薪ストーブ!
Yahoo!ショッピングで★4.84の超高レビュー!
作りがかなりしっかりしてコスパ最高と好評でした!
お値段もお手頃なのでぜひお試しください!
↓アウトドア好きはこちらも必見↓
黒檜山(赤城)はきつい?実際に登ったコースタイムや難易度を総まとめ!
まとめ
以上、群馬で薪割体験できる場所をご紹介してきました。
素敵な思い出ができると思うので、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
個人的には榛名の麓の薪割体験が楽しかったので、おすすめです!
少しでも参考になれば幸いです。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
*最新情報は公式HP・SNSをご確認ください。
コメント