群馬県桐生市にある吾妻山。
桐生市の街の程近くに位置する山で、ぐんま百名山にも選ばれています。
地元の方々に親しまれている人気の登山ルートで、行ってみたい方も多いのではないでしょうか。
しかし、周辺の駐車場の場所や登山口、トイレがあるのかなど気になることも多いですよね。
そこでこの記事では、吾妻山に行った感想、基本情報や駐車場、登山口、モデルコースなど気になることを調べてご紹介していきます!
吾妻山(桐生)の基本情報
吾妻山(桐生)の死亡事故
吾妻山(桐生)の読み方・由来
吾妻山(桐生)のおすすめルート
吾妻山(桐生)に行った感想
吾妻山(桐生)の駐車場・登山口
吾妻山(桐生)のトイレ
吾妻山(桐生)の難易度
吾妻山(桐生)のクチコミ・評判
吾妻山(桐生)の服装おすすめ
まとめ
*最新情報は公式HPにて確認をお願いいたします。
吾妻山(桐生)の基本情報は?熊は出る!
まずは、吾妻山の基本情報をご紹介していきますね。
住所 | 群馬県桐生市川内町1丁目 |
---|---|
駐車場 | 吾妻公園駐車場などを利用 |
電話番号 | 不明 |
標高 | 481m |
公式HPなど | HP:吾妻山
X(旧Twitter):なし インスタ:なし |
アクセスマップ |
吾妻山は群馬県桐生市にあります。
登山口は吾妻公園近くにあり、桐生駅にも近いことから車でも電車でも訪れやすい場所です。
気候の良い時期には多くの登山者で賑わうほど人気の山とのことでした。
ただし、吾妻山付近では熊の出没情報に注意が必要です。
街中の山なので熊は出ないと思われる方もいるかもしれませんが、熊が目撃されています!
直近では令和6年5月にツキノワグマの目撃情報が寄せられています。
桐生の吾妻山で熊が出たって💦
ここは市民の散歩コース#群馬県#桐生市#吾妻山 pic.twitter.com/zvM2hjGP4x— らんこ (@ran_ranmaru3) May 10, 2024
桐生市の吾妻山〜鳴神山の縦走中に、親子クマ(4頭)に遭遇しちゃった…!
熊鈴に気づいて直ぐ逃げてくれたけど、血の気が引いた…。今日は撤退だー!!
— ずっきー (@MoHaYa_TadaNoDB) August 19, 2023
早朝や夕方の時間帯を避ける、音の鳴るものを身につけるなど、できる対策をしてしっかりと備えましょう!
管理人もソロで山に登ることが多いので、安全のために熊撃退スプレーを購入しました!
熊よけスプレー(忌避)は楽天やヤフーショッピングでも販売されているのですが、熊撃退スプレーはAmazonしか販売されていませんでした。
ホルスター付きなので、リュックの腰ベルトに着けられ、すぐに使えるように準備できるのでとってもおすすめですよ♪
幸い、まだ実際に使ったことはないのですが、大きさもそこまで大きくないので、登山の際にも邪魔になりません。
熊に会わないことが一番ですが、万が一に備えて安心できますよ!
\熊撃退スプレーが気になる!(PR)/
★Amazon:https://amzn.to/3ZKfjRm
吾妻山(桐生)の死亡事故とは?
吾妻山(桐生)の死亡事故について調べてみました!
吾妻山では、2016年に1件の登山者の死亡事故が発生しています。
気軽に登ることができる山の一つではありますが、登山ルートや天候、ご自身の体調などを十分に考慮した上で挑戦するようにしましょう。
吾妻山(桐生)の読み方・由来は?歴史も気になる!
吾妻山の読み方・由来について気になる方も多いのではないでしょうか。
調べたところ、吾妻山の読み方はあづまやまでした。
由来については、山の形があずまや(家)に似ていることにちなんだ名前、という説が有力のようです。
また別の名前として、明治時代の書物には「四阿」「吾嬬耶」などとして記されているそうで、現在とは違った呼び名で親しまれていた歴史もあるようでした。
由来や歴史が分かると、より登山・ハイキングを楽しめるかもしれませんね!
吾妻山(桐生)のおすすめの登山ルート・ハイキングコースは?
吾妻山のモデルコースやおすすめルートについて気になる方も多いのではないでしょうか。
調べたところ、おすすめコースは吾妻山往復ルートでした。
引用:YAMAP
所要時間は2時間くらいなので、日帰りで出かけることができそうです。
駅や公園の近くから登れる山なので、お出かけしやすいと思います^^
吾妻山(桐生)に行った感想やコースタイムも紹介!
では、実際に吾妻山に行った感想をご紹介しますね!
結論から申し上げますと、標高は481mなのに登りがいのある低山でした!
★メンバー
①管理人(30歳代女性、登山初心者)
★コース
水道山公園→吾妻山登山口→吾妻山→吾妻山登山口→水道山公園
★実際にかかった時間
登り:44分
下り:40分
休憩20分ほど
まずは水道山公園の駐車場に車を停めました。
10~12台くらいは停められるでしょうか。
坂を下りた場所にも駐車場があり、そちらにも停められます。
吾妻山を登るには吾妻公園から行くのが王道のようですが、水道山公園の駐車場を利用されている方も多くいます。
水道山公園の駐車場入り口に「便所」という看板があります。
ちょっと文字が消えかけていて見えにくいので要注意。
「便所」の看板に従って進んでいくと、さらに「便所」の看板があります。
さらに進んでいくと、「公衆便所」という看板があり、トイレにたどりつくことができます!
水道山公園の駐車場から5分もかからないくらいの場所ですが、初めて行く場合だとちょっとわかりづらいかもしれません。
水道山公園の駐車場を下って行くと、吾妻山登山口への入り口があります。
(まだ登山口ではない)
ガードレールのすきまから入っていく感じですね。
2024年11月25日時点での紅葉です。
登山口入り口あたりのもみじが綺麗に咲いていました。
このハイキングマップはとても分かりやすいです。
吾妻山は第一女坂・男坂→トンビ岩→第二女坂・男坂→山頂という風になっています。
ここからが吾妻山登山口です。
登り始めると、すぐに第一女坂・男坂の分岐になります。
初めて行った際は女坂を選びました。
女坂だとゆるやかな登り、男坂だと急登になります。
第一女坂はこんな感じ。
ゆるやかな登りから始まります。
2回目に吾妻山に登った際は男坂を選びました。
標高481mと侮るとけっこうキツイです。
落ち葉が滑るので慎重にゴツゴツした岩を登っていきます。
手を使わないと登れない箇所もありますので、手袋・軍手は持っていきましょう!
気温は7~8度あり、けっこう暖かかったです。
半袖+薄長袖くらいで十分。
第一女坂・男坂を登り終えると、トンビ岩が迎えてくれます。
綺麗な展望が見えますよ~
トンビ岩までくると分岐があります。
YAMAPだと左の道になっていましたが、右でも左でも大丈夫。
階段を昇っていきます。
意外とけっこうキツイです。
第二女坂・男坂の分岐です。
1度目は女坂、二度目は男坂を選びました。
男坂は急登でけっこうキツイです。
途中、ロープもありました。
ゴツゴツした岩肌に落ち葉が滑りそうで、ところどころ手をしっかり使いながら登ります。
降りは大変そうだな~と思い、女坂を選びました。
女坂でもゴツゴツした箇所があり、スリリング気持ちで足元に注意しながら進みます。
YAMAPの地図にも書いてありましたが、尾根の先でUターンのように曲がるルートもあります。
(写真左)
左に行く方がゆるやかで、右だと岩を登る感じになります。
ついに山頂です!
標高481mですが、景色がきれいです!
町の方に愛される理由が分かりますね。
山頂には鈴があります。
吾妻山山頂からさらに奥に行くと、女吾妻山などがあり、鳴神山への縦走の道となります。
地元の方のお散歩コースとなっていますが、標高481mと侮るとキツイです。
女坂を選んでも岩肌が露出している箇所もありますし、男坂を選ぶと急登でゴツゴツした箇所はたくさんあります。
しっかり準備体操したり、ご自身の体力を考えて登りましょう!
本当に吾妻山は綺麗でした!
こんな景色はなかなか見られないので、ぜひスマホに納めてくださいね~
まだ自撮り棒をお持ちでないなら、こちらがおすすめです!
カメラ専門会社が開発したライト付き自撮り棒!
楽天で★4.58の超高レビュー!
お値段もお手頃なのでぜひお試しください!
たくさん綺麗な写真を思い出に残しましょう^^
吾妻山(桐生)の駐車場・登山口は?無料で停められる?
吾妻山(桐生)の駐車場についてもご紹介しますね!
調べたところ、駐車場は50台ほど停められるようです。
駐車場の名前 | 吾妻公園駐車場 |
---|---|
住所 | 群馬県桐生市宮本町3-9-34 |
営業時間 | 不明 |
台数 | 50台 |
料金 | 無料 |
距離 | 吾妻山登山口まで徒歩約10分ほど |
地図 | オリジナル20~30文字 |
登山口へは園内の道を進みます。
トイレもある駐車場なので、こちらでトイレをすませてから出かけるのがおすすめです!
また、近くの水道山公園も駐車場・トイレがありますよ♪
吾妻山(桐生)のトイレは?
吾妻山(桐生)のトイレについても調べてみました!
調べたところ、一番近いトイレは吾妻公園駐車場・水道山公園駐車場近くにあるようです。
短いコースの場合は、こちらでトイレをすませてから行けば大丈夫だと思います。
長いコースになる場合や、心配な方は携帯トイレを持参していくのがおすすめです。
アウトドアにはもちろんのこと、防災や渋滞時などにも役立つので家や車の中に常備するのもおすすめですよ♪
楽天で★4.54の超高レビュー!
お値段もお手頃なのでぜひお試しください!
吾妻山(桐生)の難易度は?
吾妻山(桐生)の難易度もご紹介していきますね。
吾妻山(桐生)の難易度
体力レベル★★☆☆☆
難しさ★★☆☆☆
参考コースタイム 2時間
*筆者の主観なのであくまでも参考にしてください。
調べたところ、難易度は易しめという印象でした。
しかし、場所によっては傾斜が急な場所や大きな岩が露出しているポイントなどがあります。
ルート上には難易度の高い男坂と低い女坂へ分かれる分岐があるので、ご自身のレベルや体力に合わせて選ぶのが良さそうです。
一度目は女坂を選び、大丈夫そうであれば二度目は男坂に挑戦してみてはいかがでしょうか。
おすすめポイントは山頂からの絶景なので、ぜひ行ってみてくださいね♪
吾妻山(桐生)のクチコミ・評判は?
吾妻山(桐生)のクチコミ・評判も調べてみました!
結論から申し上げますと、好評でした!
ちょろっと吾妻山登って来たけど
思ってたより岩がキツイというか
登山口まで辿り着くのにも時間かかる
桐生西宮神社からスタートだから少し弱気になった🫤 pic.twitter.com/0NTxc7Tief— エスケー (@gx100SK) December 8, 2024
山頂から関東平野を見渡せる景色が人気で、お天気の良い日にはスカイツリーも見えるのだとか。
地元の方々に親しまれる山歩きのコースとのことですが、「思っていたよりきつかった!」との口コミも見られました。
初めて挑戦される方は、女坂を選ぶのがおすすめです!
吾妻山(桐生)の標高・服装おすすめは?
吾妻山(桐生)の服装について気になる方も多いのではないでしょうか。
吾妻山(桐生)の標高は481mとなり、平地よりもおよそ2〜3度くらい低くなります。
春や秋などは、寒い場合に着ることができるダウンジャケット・防風性のジャケットなどを持っていくのがおすすめです。
↓山好きはこちらも必見↓
【群馬山登り】子供と短時間で登れる登山・ハイキングコース11選を紹介!
まとめ
以上、吾妻山についてご紹介してきました!
・場所は群馬県桐生市
・読み方は「あづまやま」
・駐車場:吾妻公園駐車場(無料)を利用
・モデルコースは吾妻山往復コース
・クチコミ・評判は好評
・登山初心者から中級者の方にもおすすめ
気軽に挑戦できる素敵な登山コースでした。
お天気の良い時に行くと本当に景色が良くて気持ちいいですよ♪
少しでも参考になれば幸いです。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント