*画像はイメージです
館林市の夏の風物詩「館林まつり」。
例年多くの来場者でにぎわう大規模イベントですが、車で行く場合は駐車場の確保がカギになりますね。
そこでこの記事では、2025年の館林祭りに使える無料駐車場を地図付きで5か所厳選してご紹介します!
※各情報は2025年7月時点の予測・参考情報です。
詳細は事前に公式HPや現地看板でご確認ください。
館林まつり2025の基本情報は?
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025年7月12日(土)~13日(日) |
時間 | 午後3時30分から午後9時 (交通規制:15:30〜21:30 *場所によって時間が異なる) |
会場 | 本町通り |
最寄駅 | 東武伊勢崎線「館林駅」 |
交通規制 | 歩行者天国あり(本町通り周辺) |
館林まつりの無料駐車場おすすめ5選!
館林まつりの無料駐車場について調べてまとめてみました!
駐車場名 | 無料/有料 | 徒歩距離 | 備考 |
---|---|---|---|
三の丸南面駐車場 | 無料 | 約11分 | 市内最大。満車注意 |
館林市役所 南側駐車場 | 無料 | 約12分 | 正式開放が多い。安心 |
市民センター駐車場 | 無料 | 約11分 | 早め到着で確保可能 |
尾曳駐車場 | 無料 | 約7分 | 混雑回避ならここがおすすめ |
大手町市営無料駐車場 | 無料 | 約7分 | 近くて便利 |
① 三の丸南面駐車場
-
台数:約370台
-
料金:無料
-
住所:群馬県館林市城町1付近
-
会場まで:徒歩約11分(800m)
-
ポイント:市内最大級の無料駐車場。満車になるのが早いので午前中の来場推奨。
② 館林市役所 南側駐車場
-
台数:100台以上(臨時解放含む)
-
料金:無料
-
住所:群馬県館林市城町1-1
-
会場まで:徒歩約12分(850m)
-
ポイント:例年まつりに合わせて開放される公式駐車場。安心感あり。
③市民センター駐車場
-
台数:不明
-
料金:無料
-
住所:群馬県館林市仲町14−1
-
会場まで:徒歩11分(750m)
-
ポイント:会場から近いが、台数はあまり多くない
④尾曳駐車場【少し遠め】
-
台数:50台以上
-
料金:無料
-
住所:群馬県館林市尾曳町9
-
会場まで:徒歩18分(1.3㎞)
-
ポイント:混雑時に重宝されるやや遠いけど空いてる無料駐車場。
⑤大手町市営無料駐車場
-
台数:不明
-
料金:無料
-
住所:群馬県館林市大手町7
-
会場まで:徒歩7分(450m)
-
ポイント:会場まで近いが、台数は少ない。
館林祭り会場近くの有料駐車場は?
チケパ 館林駅前第5【有料|駅近・安い】
-
台数:30台
-
料金:最大300円/日
-
住所:群馬県館林市仲町6−30
-
会場まで:徒歩9分(600m)
-
ポイント:安くて近い有料パーキング。時間を気にせず駐車可能。
館林祭りの駐車場の穴場は?
館林まつりの駐車場の穴場を狙うなら、あきっぱがおすすめです♪
会場周辺の駐車場は少ないので、すぐに満車になる可能性も…。
【あきっぱ!】なら、事前に近くの駐車場を予約できて安心・便利です!
事前に駐車場が確保していれば、安心してお祭りに向かうことができます^^
ぜひ、お出かけ前にあきっぱで駐車場を予約しましょう♪
\あきっぱで駐車場を予約!(PR)/
館林まつり2025の交通規制は?
まつり開催中は、本町通り・駅前通り・つつじ通りの一部が歩行者天国になります(15:30〜21:30)。
詳しい交通規制の場所については、チラシを確認ください!
館林まつりに行くならこちらもおすすめ↓
【2025】館林祭りの屋台情報まとめ|場所・時間・種類も紹介!
お祭りおすすめグッズ3選!
お祭りを楽しみたいけれど、季節は暑~い夏です。
涼しく過ごすためのグッズや可愛く見せるための髪飾りなど欠かせないものもたくさんあります!
そこで、お祭りを楽しむためにおすすめしたいグッズをご紹介していきますね。
①ハンディ扇風機
②ひんやりグッズ
③浴衣用の髪飾り
では、管理人のおすすめグッズをご紹介していきますね。
①ハンディ扇風機
七夕飾りを見ながらのお祭り散策、楽しいけれど…
人混みもすごいし、暑くて汗が止まらない!💦なんてこと、ありませんか?
そんな時にぴったりなのがこちら👇
\ハンズフリーで快適涼感!/
【首掛け式ポータブル扇風機】
✅ 首にかけるだけ!両手が空いて便利♪
✅ 大容量バッテリーで最大16時間連続使用OK!
✅ 静音&軽量設計で長時間でも快適◎
✅ 風量4段階調整で自分好みに調節できる
蒸し暑い七夕まつりでも、これがあれば快適に楽しめます!
お祭り・花火大会・フェス・キャンプにもぴったり🎐
②ひんやりグッズ
お祭りはとっても楽しいですが、炎天下でやっぱり暑いし、汗が止まらなくなりますよね。
そんな時におすすめなのがこちら👇
\濡らして・絞って・振るだけ!/
【RENFRO JAPANの冷却タオル】
✅ 28℃以下で即ひんやり冷感
✅ くり返し使えるから経済的!
✅ 首に巻いても気持ちいい大判サイズ
✅ UVカット付きで紫外線対策にも◎
✅ スポーツ・アウトドア・レジャーにも最適
濡らすだけで体感温度が下がるので、夏の屋外イベントや観光にも大活躍!
Yahoo!ショッピングで★4.4の高レビュー!
熱中症対策にもぴったりです♪
③浴衣用の髪飾り
浴衣や甚平に合わせて、七夕まつりをもっと楽しみたい✨
そんなあなたにおすすめなのがこちら👇
\つけるだけで華やかさアップ♪/
【和風髪飾りセット】
✅ 浴衣や和装にぴったりの上品デザイン
✅ ピンとUピン付きで簡単にしっかり固定
✅ ちりめん細工や花飾りで和のかわいさ満点🌸
✅ 子ども〜大人まで使える豊富なカラバリ
✅ 写真映えも◎!お祭りや花火大会に大人気
七夕飾りに負けないくらい、あなたの髪も彩ってみませんか?
夏祭り・記念撮影・デートにもおすすめです♪
\楽天で★4.65の高評価!(PR)/
まとめ|館林まつりに車で行く人必見!
以上、館林まつりの駐車場についてご紹介しました。
駐車場名 | 無料/有料 | 徒歩距離 | 備考 |
---|---|---|---|
三の丸南面駐車場 | 無料 | 約11分 | 市内最大。満車注意 |
館林市役所 南側駐車場 | 無料 | 約12分 | 正式開放が多い。安心 |
市民センター駐車場 | 無料 | 約11分 | 早め到着で確保可能 |
尾曳駐車場 | 無料 | 約7分 | 混雑回避ならここがおすすめ |
大手町市営無料駐車場 | 無料 | 約7分 | 近くて便利 |
チケパ 館林駅前第5 | 有料 | 約9分 | 最大300円で便利 |
2025年の館林まつりも大いに盛り上がること間違いなし!
駐車場選びで迷わないよう、この記事を参考に快適にお祭りを楽しんでくださいね♪
※各情報は2025年7月時点の予測・参考情報です。
詳細は事前に公式HPや現地看板でご確認ください。
コメント