本サイトではアフィリエイト広告を使用しています

【体験レポ】鍋割山(赤城)に小学1年の子供と登山!|所要時間・ルート・持ち物リストは?

*当ページではアフィリエイト広告を使用して商品を紹介しています

「小学校低学年でも登れる山ってあるのかな?」

「登山初心者だけど大丈夫かな?」

そんな疑問を持つパパ・ママにおすすめなのが、群馬・赤城山の外輪山「鍋割山」。

今回は実際に、小学1年の子どもと一緒に鍋割山に登ってきました!

初心者向けとはいえ、どんなルートなのか、子どもは歩ききれるのか、持ち物は何が必要なのか……不安な方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、登山ルートの様子や所要時間、子連れならではの注意点、準備してよかった持ち物などを、体験をもとにリアルに紹介します!

「子どもと一緒に安心して山に登りたい!」というご家族は、ぜひ参考にしてみてね

 

記事の信頼性

2児のママ、子どもと一緒に低登山経験あり

↓子連れ登山したい方はこちらもおススメ↓

赤城山登山で小学生と一緒に楽しめるコース3選!初心者でも安心♪【体験レポ】

【群馬山登り】子供と短時間で登れる登山・ハイキングコース11選!【体験レポ】

 

※お出かけの際は、最新情報を公式サイトや天気予報をご確認ください。

*お子様の体力や当日の様子に合わせて無理ない登山計画をしてください。

*ハイキング・登山をする際は、よく情報収集・準備してからお出かけすることをおすすめします。

目次

鍋割山(赤城)の基本情報は?

鍋割山ってこんな山だよ♪
項目 内容
所在地 群馬県前橋市富士見町
標高 1,332m
駐車場 姫百合駐車場(無料)
トイレ 姫百合駐車場にあり
難易度 ★★★☆☆(初心者~中級者向け)
地図

いつ行っても癒されるけど、5月中旬~6月上旬はツツジが綺麗でおすすめです!

鍋割山(赤城)に小学1年の子供と登ったルートと所要時間!【実体験】2025年5月9日

鍋割山(赤城)の山頂

鍋割山(赤城)の山頂

6歳長女(小学1年)と母(30代)で鍋割山に行ったよ!

 

ルート

引用:ヤマップ

姫百合駐車場→荒山高原→鍋割山頂上→荒山高原→姫百合駐車場

トイレ

トイレは姫百合駐車場内にあります。

 

心配な方は携帯トイレもおすすめです!

アウトドアにはもちろんのこと、防災や渋滞時などにも役立つので家や車の中に常備するのもおすすめですよ♪

楽天で★4.50の超高レビュー!

お値段もお手頃なのでぜひお試しください!

 

\携帯トイレが気になる!(PR)/

所要時間(実際)

引用:ヤマップ

  • 登り:1時間30分(休憩含む)、山頂で10分休憩

  • 下り:1時間20分(休憩含む)

  • 計3時間弱

子供とゆっくりお話したり、綺麗な石を拾ったりしながらゆったり登っていきました。

登りはこまめに休憩をとりつつ、下りはしりとりなど、言葉遊びをしながら楽々下山。

下りはあっという間に感じたよ♪

天気

子供と鍋割山(赤城)に登っているところ

子供と鍋割山(赤城)に登っているところ

今回はてんきとくらすでは登山指数Aだったものの、霧が出ていて風もそこそこありました。

景色は全く見えません(笑)

山頂までは風はあまり気にならなかったのですが、山頂で休憩していると風が冷たく、身体が冷えてしまいそうだったので、おにぎり1個だけ食べて早々に下山しました。

ウインドブレーカーを来て下山。

山の天気は変わりやすいと言いますが、本当にそうですね。

雨は幸い降らなかったのですが、防寒着はやはり大事だと感じた登山でした!

お天気が良くても、防寒着は必ず持っていこう!

鍋割山(赤城)の登山道の様子

  • しっかり整備されていて、子どもでも安心

  • 途中に見晴らしのいい開けたポイントもあり、気分転換にも◎

  • 頂上からは赤城山の絶景が広がり、達成感たっぷり!

今回は霧で展望は良くなかったですが、晴れていれば鍋割山は展望が良くてとっても気持ちの良い登山道です。

参考までに別日にとった写真を載せておきますね。

    姫百合駐車場からすぐ近くが登山口になっています。

    最初は急な階段が続きますが、危険個所はありません。

    荒山高原に行く途中の岩場

    荒山高原に行く途中の岩場

    少しゴツゴツした岩場もありますが、子供の場合、履きなれたスニーカーでも登ることが出来ました!

    鍋割山ツツジ

    鍋割山ツツジ

    5~6月にはツツジが綺麗なのでおすすめです♪

    鍋割山頂の途中にあるベンチ

    鍋割山頂の途中にあるベンチ

    途中にベンチもあり休憩できます。

    お天気が良いと展望も◎

    鍋割山頂上

    鍋割山頂上

    ぜひお天気の良い日に行ってみてくださいね♪

    子連れ登山の持ち物リスト(小学低学年向け)

    子連れ登山で実際に持って行っている持ち物リストをご紹介しますね。

    <子供のリュック>

    持ち物 ポイント
    登山靴 or 運動靴 履きなれたぴったりサイズ、滑りにくい靴が安全
    リュック チェストベルト付き、両手が空くタイプが◎
    水筒(500ml程度) 気温に合わせて、水分補給はこまめに!
    お弁当 頂上でのご褒美に♪
    帽子 ハチ・熱中症対策に
    虫よけグッズ 帽子の上からオニヤンマくんがおすすめ
    タオル 汗拭き・手拭き用
    着替え 半袖・長袖・パンツ・長ズボン・靴下
    防寒着 ウインドブレーカー、トレーナー
    カッパ サイズのあったもの
    クマよけの鈴 リュックにつける
    体力に応じて、親が持ってあげるのもアリ!

    ひまにゃん家では、子供の水筒は300~500mlは自分で持ってもらい、なくなったら親の水筒から補充しています。

    春・秋でも山頂で休憩しているときに寒くなる事もあるので、ウインドブレーカー・トレーナーは両方持っていくのがおすすめです。

    着替えについても、お茶をこぼしてしまったり、我慢できなくて漏らしてしまう可能性もあるため、小学生低学年くらいまでは、あると安心かな~と思います!

     

    後は虫よけ!

    もちろん、普通の虫よけスプレーも効果的なのですが、子供と登山した結果、つけていって良かったのがこちら!

    オニヤンマくん!

     

    ハチや蚊やアブなどを食べてくれるオニヤンマそっくりなフィギュアなので、虫よけにおすすめです♪

    子供の帽子やリュックに安全ピンでつけるだけ。

    山登りはもちろんのこと、遠足やお散歩などでも使えます!

    今のところ、子ども達もハチに刺されずに自然の中で遊べています^^

     

    ヤフーショッピングで★4.52の超高レビュー!

    お値段もお手頃なのでぜひお試しください!

     

    \オニヤンマくんを通販でチェック!(PR)/

     

    <親の持ち物>

    持ち物 ポイント
    登山靴 or 運動靴 履きなれたぴったりサイズ、滑りにくい靴が安全
    登山用の靴下 なければ厚めの靴下でも
    スマホ ヤマップ(地図アプリ)がおすすめ
    リュック チェストベルト・腰ベルト付き
    水筒(1ℓ~2ℓ) 気温に合わせて、多めに持っていくのがおすすめ
    お弁当 頂上でのご褒美に♪
    おやつ 塩羊羹、塩分チャージなどがおすすめ
    帽子 ハチ・熱中症対策に
    タオル 汗拭き・手拭き用
    防寒着 ウインドブレーカー・フリースなど
    虫よけスプレー 夏場は必須!
    絆創膏など 念のためのケガ対策
    カッパ 上下分かれているものがおすすめ
    ヘッドライト 念のため
    クマよけの鈴 リュックにつける
    熊スプレー 腰ベルトに装着、使ったことはないけど、あると安心感

    これも持って行って良かったよ~というものがあればぜひコメント欄で教えてね♪

    鍋割山(赤城)の登山口・駐車場・アクセス情報

    【姫百合駐車場】

    • 住所:〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山

    • 駐車台数:約50台(無料)

    • トイレ:あり(清潔で使いやすい)

    • 登山口まで:駐車場からすぐ

       

      注意点・アドバイス

      • 晴れた日でも木陰が多く、比較的涼しく登れます。

      • 小学生低学年でも登れましたが、片道1時間半~2時間くらいはかかると思って、無理せず休憩しながら登るのがコツ。

      • 小学低学年の初めての登山なら、赤城の長七郎山や地蔵岳を先に登るのがおすすめ
      • 山頂にはベンチがあるので、お弁当を持っていくのもおすすめ!

      • 夕方になると冷えるので、防寒着があると安心です。

       

      ▼楽天トラベルで赤城周辺の宿を探すならこちら!

      赤城山での登山や観光をゆったり楽しむなら、周辺の温泉宿やホテルもチェック!

      【楽天トラベル】なら口コミや写真付きで宿探しができて便利ですよ♪

      👉楽天トラベルで赤城周辺の宿を探す!(PR)

      ↓子連れ登山したい方はこちらもおススメ↓

      赤城山登山で小学生と一緒に楽しめるコース3選!初心者でも安心♪【体験レポ】

      【群馬山登り】子供と短時間で登れる登山・ハイキングコース11選!【体験レポ】

      まとめ|鍋割山は子どもと登るのにちょうどいい山!

      鍋割山(赤城)は、初心者でも登りやすく、子どもとの登山にぴったりの山です!

      コースは短めですが、自然の中を歩く気持ちよさや、登り切ったときの達成感は大人も子どもも一緒に味わえます♪

      「ちょっと家族で山登りしてみたいな…」という方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

      少しでも参考になれば幸いです。

      最後までお読みいただき、ありがとうございました。

      ※お出かけの際は、最新情報を藤岡市の公式サイトや天気予報をご確認ください。

      *お子様の体力や当日の様子に合わせて無理ない登山計画をしてください。

      *ハイキング・登山をする際は、よく情報収集・準備してからお出かけすることをおすすめします。

      *当ページではアフィリエイト広告を使用して商品を紹介しています

      よかったらシェアしてね!

      コメント

      コメントする

      目次
      閉じる