本サイトではアフィリエイト広告を使用しています

金山城跡(太田)のハイキングレビュー&見どころを写真付きで紹介!

*当ページではアフィリエイト広告を使用して商品を紹介しています

群馬県太田市にある金山城跡。

山の地形を利用した山城の城跡があり、山歩きと歴史探訪を楽しめる人気の観光地です。

しかし、周辺の駐車場の場所や登山口、トイレがあるのかなど気になることも多いですよね。

そこでこの記事では、金山城跡に行った感想、基本情報や駐車場、登山口、モデルコースなど気になることを調べてご紹介していきます!

記事の内容

金山城跡(太田)の基本情報

金山城跡(太田)の読み方・由来

金山城跡(太田)のモデルコース・おすすめルート

金山城跡(太田)に行った感想

金山城跡(太田)の駐車場・登山口

金山城跡(太田)のトイレ

金山城跡(太田)の難易度

金山城跡(太田)のクチコミ・評判

金山城跡(太田)の服装おすすめ

まとめ

*最新情報は公式HPにて確認をお願いいたします。

 

目次

金山城跡(太田)の基本情報は?心霊が出るってホント?

まずは、金山城跡の基本情報をご紹介していきますね。

住所 群馬県太田市金山町40-106ほか
駐車場 あり(無料)
電話番号 0276-20-7090 太田市教育部文化財課
標高 239m
公式HPなど HP:金山城跡

X(旧Twitter):なし

インスタ:なし

アクセスマップ

金山城跡は群馬県太田市にあります。

戦国時代に築城された山城、金山城の遺構を見ることができる場所です。

本丸のある山頂を中心に、山全体を散策できるコースが整備されています。

 

山好きの方、歴史好きの方に人気の観光スポットですが、心霊現象が起きるといった噂も…

調べてみたところ、女性の幽霊が出る、男性の幽霊が出る、少女の幽霊が出るといった話があり、心霊スポットと呼ばれているようでした。

歴史ある場所のため、心霊現象の目撃情報もなども多く寄せられるのかもしれませんね。



金山城跡(太田)の読み方・由来は?歴史も気になる!

金山城跡の読み方・由来について気になる方も多いのではないでしょうか。

調べたところ、金山城跡の読み方は「かなやまじょうあと」でした。

金山という名前の由来については、詳しいことはわかりませんでした。

 

ですが、万葉集には新田山という名前で登場しているようで、室町時代頃から金山と呼ばれていたのではと考えられています。

金山城跡という名前の通り、この金山には金山城というお城がありました。

文明元年(1469)に新田一族の岩松家純が築城したお城です。

昭和9年に実城周辺が国指定の史跡となりました。

 

金山城跡(太田)のおすすめハイキングルートは?夜景も気になる!

金山城跡のモデルコースやおすすめルートについて気になる方も多いのではないでしょうか。

調べたところ、大光院・金山城跡コースなどがありました。

こちらから太田市が紹介するハイキングコースを見ることができます!

 

所要時間は1時間〜2時間くらいのコースが多いので、日帰りで出かけることができそうです。

初心者や家族連れなどでもお出かけできそうですね。

 

また、金山城跡では夜景もおすすめです!

山頂からは視界を遮るものがなく、眼下に広がる綺麗な夜景を楽しむことができますよ。


夕方からのお出かけの際は、ぜひ夜景にも注目してみてくださいね♪



金山城跡(太田)に行った感想やコースタイムも紹介!

では、実際に金山城跡に行った感想をご紹介しますね!

 

結論から申し上げますと、手軽に歩きがいのあるハイキングを楽しめるコースでした!

 

★メンバー

①管理人(30歳代女性、登山初心者)

 

★コース

太田市無料駐車場→彦七山→物見台→御城橋→大八王子山→中八王子山→小八王子山→太田市無料駐車場

(YAMAP彦七山-物見台-御城橋-大八王子山 周回コース コース定数8)

 

★実際にかかった時間

登り:1時間

下り:1時間

計2時間ほど

まずは、太田市無料駐車場に車を停めました。

平日の10時ごろでしたが、見ての通り車がたくさんありました。

地元のお年寄りがハイキングに来られているような印象があります。

手前がアスファルト、奥が砂利の駐車場になっています。奥へ進むとハイキングコースがあります。

太田市無料駐車場のすぐ南側に「呑龍公園」のトイレがあるので、そこを利用させていただきました。

「呑龍公園」のトイレです。

呑龍公園の遊具です。

暖かい日だとお子さんを連れて遊びにくるのにちょうど良さそうですね。

さて、駐車場に戻ります。

奥の砂利の方に進んでいくと、矢印の看板があり、ハイキングコーススタートとなります!

今回は、YAMAPの彦七山-物見台-御城橋-大八王子山 周回コースを行きます!

まずは右側に進んでいきます。

12月に入っていましたが、綺麗な紅葉も残っていました^^

写真の光加減だと分かりづらいですが、いきなり急登です。

岩と落ち葉で滑りそうになりながら登っていきます。



けっこう分岐が多くて、登山初心者の管理人はYAMAPでちょくちょく現在地を確認しながら進みます。

彦七山への道が分かりづらかったです…。

彦七山につきました!

看板ちっさ…(笑)

ちなみに、西山(標高146m)も通っているはずなのですが、同じように看板が小さかったのでしょう、見事にスルーしてしまいました^^;

彦七山から金山城跡駐車場まで、気持ちの良い道を進みます。

展望が良いポイントがあります。

たぶん金山城跡駐車場。



続いて、物見台へ向かいます。

新田金山へ。歴史を感じますね~

月ノ池です。



日ノ池です。

気持ちがよい空が広がっています。

そろそろ山頂へ。

金山の大けやきかな?

ついに金山城跡山頂です!

見下ろした街並みと残っている紅葉が素敵です^^

今回はハイキングが目当てなので、サクッと下山します。

下り+落ち葉で滑る~

YAMAPにも書いてありましたが、迷いやすいので注意。

石碑が目印でYAMAPの道に行くには、右に降りていきます。



写真では分かりづらいですが、ゴツゴツした岩っぽいところも多少あります。

低山と言えど、山を感じられる^^

橋を渡り・・・

大八王子山に行くには、右側の階段を昇ります。

YAMAPの地図にもありましたが、迷いやすいので注意。

今度は登り~

大八王子山に到着!

中八王子山に到着!

小八王子山に到着!

そして、太田市無料駐車場へ戻りました~

初めてで分岐をYAMAPの地図で確認しつつ、ゆっくりめで登り1時間、下り1時間ってところでしょうか。

思っていたよりも歩きがいのあるコースでした!

もう少し長いコースを歩いたら、もっと楽しめそうなので次回以降チャレンジしたいです!



本当に金山城跡は綺麗でした!

こんな景色はなかなか見られないので、ぜひスマホに納めてくださいね~

 

まだ自撮り棒をお持ちでないなら、こちらがおすすめです!

カメラ専門会社が開発したライト付き自撮り棒!

楽天で★4.58の超高レビュー!

お値段もお手頃なのでぜひお試しください!

 

\自撮り棒が気になる!(PR)/

たくさん綺麗な写真を思い出に残しましょう^^

 

金山城跡(太田)の駐車場・登山口は?無料で停められる?

金山城跡(太田)の駐車場についてもご紹介しますね!

調べたところ、数箇所の駐車場があるようです。

駐車場の名前 大光院駐車場、金龍寺南駐車場など
住所 群馬県太田市金山町
営業時間 不明
台数 不明
料金 無料
距離 不明
地図

金山城跡周辺の駐車場はこちらを参考にしてください。

引用:太田市



金山城跡(太田)のトイレは?

金山城跡(太田)のトイレについても調べてみました!

調べたところ、トイレは大光院駐車場、金龍寺南駐車場、モータープール、呑龍公園などにあるようです。

 

当該の駐車場を利用される場合や短いコースの場合は、こちらでトイレをすませてから行けば大丈夫だと思います。

長いコースになる場合や、心配な方は携帯トイレを持参していくのがおすすめです。

 

アウトドアにはもちろんのこと、防災や渋滞時などにも役立つので家や車の中に常備するのもおすすめですよ♪

楽天で★4.54の超高レビュー!

お値段もお手頃なのでぜひお試しください!

 

\携帯トイレが気になる!(PR)/

金山城跡(太田)の難易度は?

金山城跡(太田)の難易度もご紹介していきますね。

金山城跡(太田)の難易度

体力レベル★☆☆☆☆

難しさ★☆☆☆☆

参考コースタイム 1時間〜2時間

*筆者の主観なのであくまでも参考にしてください。

 

調べたところ、難易度は易しめという印象でした。

標高も239mと高くなく、気持ちよくハイキングを楽しめるコースです。

おすすめポイントは山頂からの景色や夜景なので、ぜひ行ってみてくださいね♪

 

金山城跡(太田)のクチコミ・評判は?

金山城跡(太田)のクチコミ・評判も調べてみました!

結論から申し上げますと、好評でした!

天気の良い日はハイキングを楽しんでいる方が多いようですね!

歴史好き、お城好きの方にも人気のコースではないでしょうか^^



金山城跡(太田)のスタンプ設置場所と時間は?

金山城跡(太田)では、「日本100名城スタンプ」が設置されています。

「日本100名城スタンプ」の設置場所は山頂近くの南曲輪休憩所内(中島記念公園)です

開場時間は8:30〜17:00(6月〜9月は18:00まで)となっています。

 

南曲輪休憩所は夜間は施錠されますが年中無休です。

 

 

↓山好きはこちらも必見↓

吾妻山(桐生)に熊は出る?死亡事故や実際に登ったレビューなど総まとめ!

まとめ

以上、金山城跡についてご紹介してきました!

・場所は群馬県太田市

・読み方は「かなやまじょうあと」

・駐車場:大光院駐車場、金龍寺南駐車場など

・モデルコースは大光院・金山城跡コースなど

・クチコミ・評判は好評

・ハイキングを楽しみたいときにおすすめ

ハイキングや山歩きを楽しみながら歴史を感じることができるおすすめのスポットです。

お天気の良い時に散策かねていくと本当に景色が良くて気持ちいいですよ♪

少しでも参考になれば幸いです。

では、最後までお読みいただきありがとうございました。

*当ページではアフィリエイト広告を使用して商品を紹介しています

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる