*画像はイメージです。
そろそろ紅葉の季節になってきましたね。
宝徳寺の紅葉(床もみじ)では、毎年綺麗に紅葉が見られる大人気のスポットなので、見頃や時期はいつからいつまでなんだろう?
ライトアップ、駐車場や混雑状況はどうなんだろう?
と気になる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、宝徳寺の紅葉(床もみじ)の見頃やライトアップ、駐車場など気になることを調べて総まとめしました!
記事を最後まで読むことで、宝徳寺の紅葉(床もみじ)2023をより楽しめるようになると思います!
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の基本情報は?
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023の見頃・時期は?季節のシーズンやピークはいつからいつまで?写真つきで紹介!
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023の現在・今は?リアルタイムにみられるライブカメラはある?
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023の夜のライトアップは?何時から何時まで?
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023の見どころやおすすめは?撮影スポットや御朱印など楽しみ方も紹介!
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023寺推奨の撮影方法や撮影スタイルは?寝そべって撮るのはアリ?
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023の無料駐車場は?
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023のの料金は?予約やチケットも気になる!
宝徳寺の紅葉(床もみじ)2023は雨の場合でも見られる?
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023のアクセス・行き方は?
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023の混雑状況・渋滞情報は?
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023周辺のおすすめの温泉やホテルは?
*お出かけの際は公式HPやSNSで最新情報をご確認ください。
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の基本情報は?
まず、宝徳寺の紅葉(床もみじ)の基本情報についてご紹介していきますね。
住所 | 群馬県桐生市川内町5-1608 |
---|---|
ライトアップ | あり |
例年の見頃 | 10月下旬から11月下旬 |
紅葉の種類 | 山もみじ、いろはもみじ、ハウチワカエデ、出猩々もみじ、ノムラモミジ、など |
駐車場 | 有 |
電話・問い合わせ | 0277-65-9165 |
公式HPなど | HP:宝徳寺
インスタ:宝徳寺 Twitter:宝徳寺 その他:宝徳寺 |
アクセスマップ |
群馬県桐生市にある宝徳寺は、毎年紅葉の季節になると多くの人が訪れる人気スポットです。
美しく紅葉した木々が床に映り込む床もみじがとても有名ですね。
決まった時期にのみ特別公開される床もみじなので、ぜひ見逃さないようにお出かけしましよう!
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023の見頃・時期は?季節のシーズンやピークはいつからいつまで?写真つきで紹介!
せっかく宝徳寺の紅葉(床もみじ)に行くのであれば、見頃の時に行きたいですよね。
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の見頃・時期はいつからいつまでなのか気になる方も多いのではないでしょうか。
調べてみたところ、例年では宝徳寺の紅葉(床もみじ)の見頃・時期は
10月下旬~11月下旬まで
とのことでした。
また、2023年秋の床もみじ特別公開の日程は
2023年10月20日(金)~11月30日(木)
となっています。
こちらの特別公開の期間以外は床もみじを鑑賞できないのでご注意ください。
過去の紅葉状況を見てみると、宝徳寺の紅葉(床もみじ)は10月下旬ごろに紅葉し始め、11月上旬ごろにピーク・見頃を迎えるのではと予想できますね。
紅葉し始めたばかりの頃と紅葉のピークの時では雰囲気も異なるので、敢えて2回行くと違いを感じられてより楽しめるかもしれません。
Twitterで検索するとタイムリーに写真をあげている方もいるので、見頃がよりチェックできそうですね。
また、分かる範囲で宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉の状況をご紹介していきますね。
2022年11月上旬
🌳 自然と親しむ 🌳
宝徳寺床もみじ🍁
黒塗りの床に映し出された紅葉
まるで、水面に映っているような素晴らしさ💕心穏やかな日々でありますように🙋♀️💓 pic.twitter.com/FXFHH2He5V
— 麻倉さち子 (@AaSachiko) November 5, 2022
2022年11月5日時点では、まだしっかりと残る緑の葉と紅葉の色合いがとても美しくですね!
全体的に紅葉のピークはもう少しのようです。
2022年11月中旬
群馬県宝徳寺行ってきました✨#群馬県#桐生市#宝徳寺#床もみじ#紅葉 pic.twitter.com/1jGHo32HAo
— ナベさん (@nabephotomark2) November 13, 2022
2023年11月13日時点では、だいぶ紅葉が進んできましたね。
いよいよお出かけにぴったりだと思います!
2022年11月下旬
2022.11.23
群馬県の宝徳寺へ
床もみじとライトアップのチケットを取って行ってきました!
生憎の雨でしたが紅葉は雨の方が好きなので逆に良かったです^ ^
時間、人数、撮影場所もキチンと区切ってくれているので混乱なく落ち着いて撮影出来て大満足でした(*^^*) pic.twitter.com/qvpZvYA8n2— m_m_m_1118 (@m_m_m_1118) November 23, 2022
2022年11月23日時点では、11月も下旬に差し掛かりさらに紅葉が深まった様子です。
ライトアップでは、しっかりと色付いた紅葉がとてもよく映えます。
また、せっかく宝徳寺の紅葉(床もみじ)に行くなら自動り棒を持っていくのがおすすめです♪
Amazonで★4.7の超高レビュー!
紅葉の思い出を綺麗に残すことができますよ!
開くだけで四脚にもなるのでとても便利です^^
コスパも最強なのでぜひお試しください!
\自撮り棒が気になる!(PR)/
収納しやすいサイズなのでかさばらないのも良いところです^^
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023の現在・今は?リアルタイムにみられるライブカメラはある?
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の現在の状況が知りたい方も多いのではないでしょうか。
宝徳寺の紅葉(床もみじ)のライブカメラがあるかどうか調べてみました!
残念ながらライブカメラは設置されていないようでした。
しかし、代わりにTwitterの検索画面から最新のタブで宝徳寺の紅葉(床もみじ)について検索すると、リアルタイムで紅葉の状況をツイートしている方がいらっしゃるかもしれません。
紅葉の状況を事前に確認したい!という方はぜひお試しください♪
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023の夜のライトアップは?何時から何時まで?
引用:宝徳寺
宝徳寺の紅葉(床もみじ)のライトアップについてもご紹介していきますね。
調べてみたところ、ライトアップは以下のように行われています。
時期:2023年11月11日(土)~11月28日(火)まで
時間:17:00~20:00(閉門20:30)
期間中、だいたい20:00ごろまでライトアップされているようです。
昼間ももちろんきれいなのですが、夜はロマンティックで幻想的な雰囲気が楽しめます^^
大人のデートにぴったりですよ♡
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023の見どころやおすすめは?撮影スポットや御朱印など楽しみ方も紹介!
宝徳寺床もみじがきれいすぎる必見。#紅葉#相老
宝徳寺 pic.twitter.com/9COkbk1WJJ— まこと (@4gC5W9sRx1bIMhB) November 11, 2022
続いて、宝徳寺の紅葉(床もみじ)の見どころやおすすめについてご紹介していきますね。
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の見どころは、やはり特別公開の秋の床もみじです!
美しく紅葉した木々が黒塗りの床に映り込む、この圧巻の光景が「床もみじ」と言われます。
視界いっぱいに紅葉が広がる美しさは「紅葉浄土」と表現されるほどです。
また、宝徳寺では月替わりの御朱印がとても魅力的です。
紅葉の時期には限定の床もみじ御朱印などが用意されているようですよ。
宝徳寺の紅葉(床もみじ)2023の寺推奨の撮影方法や撮影スタイルは?寝そべって撮るのはアリ?
また、宝徳寺の紅葉(床もみじ)のハイキングコースについても気になる方が多いのではないでしょうか。
床もみじをきれいに撮影するには、寝そべったり床に伏すような体勢で撮るとよいそうです!
この撮影方法はお寺でも推奨するものだとのこと。
床スレスレの位置でカメラを構えると、映り込む紅葉をより美しく撮ることができるとのことでした。
周りの参拝者の迷惑にならないように気をつけて撮影しましょう!
宝徳寺の紅葉(床もみじ)2023の無料駐車場は?
宝徳寺の紅葉(床もみじ)に駐車場があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
調べてみたところ、宝徳寺の紅葉(床もみじ)には無料駐車場があるので、ぜひおすすめです!
住所 | 第一駐車場:群馬県桐生市川内町5丁目 宝徳寺入口
第二駐車場:群馬県桐生市川内町5丁目1437−1 |
---|---|
営業時間 | 不明 |
台数 | 第一駐車場:21台
第二駐車場:42台 |
料金 | 無料 |
距離 | 宝徳寺まですぐ、または徒歩2〜5分ほど |
地図 |
綺麗な紅葉も見られて無料で駐車場が停められるなんてお得ですね♪
混雑期には臨時駐車場からシャトルバスが運行されるようです。
宝徳寺の紅葉(床もみじ)2023の料金は?予約やチケットも気になる!
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の料金について調べてみました!
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の拝観料は、10月大人800円 11月大人1,200円です。
拝観にあたり予約等は必要ないようです。
また、ライトアップ拝観について以前は予約が必要だった、との情報がありましたが、公式HPには予約制ではないとの記載があります。
開催日:11月11日(土)~11月28日(火) 拝観受付時間:17:00~20:00(閉門20:30)
拝観料: 大人1,200円
高校生以下無料
駐車場:無料
※予約制ではございませんので直接お越し下さい。引用:宝徳寺
宝徳寺の紅葉(床もみじ)2023は雨の場合でも見られる?
紅葉を見に出かけた時にはお天気も気になりますよね。
宝徳寺の床もみじは、雨の場合も見ることができます!
屋内での鑑賞なので雨の日でも安心です。
ただし、荒天の場合は中止となることがあるようなのでお気をつけください。
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023のアクセス・行き方は?
宝徳寺の紅葉(床もみじ)のアクセスについてもご紹介していきますね。
立地的には車で行くのが一番便利かと思います!
車の場合
北関東自動車道太田桐生ICまたは伊勢崎ICより約30分
電車・バスの場合
最寄り駅:JR桐生駅
バス:JR桐生駅北口より
「名久木行き」にて旧川内北小学校前下車
「吹上行き」にて宝徳寺入口下車
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023の混雑状況・渋滞情報は?
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の混雑・渋滞状況が気になる方も多いのではないでしょうか。
調べたところ、かなりの混雑があるという印象でした。
特に週末は臨時駐車場が用意されても、空き待ちが必要なほどの混雑となることがあるようです。
時間に余裕を持ってお出かけしましょう。
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の紅葉2023周辺のおすすめの温泉やホテルは?
宝徳寺の紅葉(床もみじ)の周辺に温泉があるか気になる方も多いのではないでしょうか。
紅葉を見て温泉につかれたら、とても素敵な想い出になりますよね。
調べたところ、残念ながら周辺の温泉については分かりませんでした。
少し遠くなりますが、赤城温泉などへ足を延ばしてみるのも良いかもしれません。
群馬の紅葉に行くならこちらも必見!
高津戸峡の紅葉について詳しく知りたい方はこちらの記事で紹介しています♪
まとめ
以上、宝徳寺の紅葉(床もみじ)についてまとめると
・所在地:群馬県桐生市
・紅葉:例年10月下旬頃
・見頃・時期:例年10月下旬~11月下旬
・ライブカメラ:なし
・見どころやおすすめ:床もみじ特別公開、限定の御朱印
・ライトアップ:あり
・駐車場:無料
・混雑状況:かなり混雑
とのことでした。
反射する紅葉の世界がとてもが魅力的な宝徳寺の紅葉(床もみじ)だと分かりましたね。
見頃の時期にぜひお出かけください!
少しでも参考になれば幸いです。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
*最新情報は公式HP・SNSをご確認ください。
コメント