本サイトではアフィリエイト広告を使用しています

群馬に温泉が多いのはなぜ?人気の温泉も総まとめ!

*当ページではアフィリエイト広告を使用して商品を紹介しています

群馬には日本三大温泉「草津・有馬・下呂」のひとつである草津温泉があります!

草津温泉のほかにも、群馬には伊香保温泉、四万温泉、老神温泉などたくさんの温泉があって、目移りしちゃいますよね♪

そこで、この記事では群馬で群馬に温泉が多い理由、人気の温泉、群馬に千と千尋の温泉はあるのかなどを調べてまとめてみました!

記事の内容

群馬に温泉が多い理由、人気の温泉、群馬に千と千尋の温泉はあるのか、火山温泉のメリット

*最新情報は公式HPやSNSをご確認ください。

 

目次

群馬に温泉が多いのはなぜ?理由が気になる!


引用元:群馬が温泉大国なのは火山のおかげ!温泉地の数が関東で一番多い! – まっぷるトラベルガイド

群馬県は、全国的に見ても温泉が多い地域です! 群馬にある35の市町村のうち、27か所に源泉があるんです!

温泉地ともなると、その数は96か所となります! 泉質も豊富で、7種類の異なったお湯が楽しめちゃいます♪

しかし、どうして群馬県はそんなに温泉に恵まれた地域なのでしょうか?

 

温泉には3種類あります! 古い海水が温まったもの、地下水が火山または火山以外で温められたものです!

群馬には今も存在する火山だけではなく、2,300万年前~258万年前に存在した古い火山もあって……。

群馬に温泉が多いのは、火山がとてもたくさんあるからなんです!



群馬の人気の温泉は?


引用元:NO.193 上毛かるた「く」の札(2018年5月号)|るっく&WALK|コープぐんま

群馬県内で人気の温泉はどこなのかを調べたところ「上毛三名湯」というワードが見つかりました!

群馬にある3つの名湯をさす「上毛三名湯」とは、草津温泉・伊香保温泉・四万温泉のことです!

これは、1947年に作られた「上毛かるた」にまとめるために取り上げられたと言われていますよ♪

 

上毛かるたを学んだ群馬県民ならば、以下の文章に見覚えがあるでしょう!

・伊香保温泉 日本の名湯
・草津よいとこ 薬の温泉
・世のちり洗う 四万温泉

それぞれに異なった泉質を持ち、知名度の高い歴史上の人物・事柄が関わっているのが上毛三名湯の特徴です!

 

伊香保温泉は、927年に作られた延喜式神名帳にも載っている塩酸性含鉄炭酸泉の温泉です!

草津温泉は、ヤマトタケルが開き行基や源頼朝も浸かったといわれ、江戸時代には温泉番付の最高位にもついた酸性泉です!

四万温泉は、坂上田村麻呂が発見されたといわれていて、国民保養温泉地第一号に指定されたこともある塩類泉です!

 

群馬に千と千尋の温泉はある?

ジブリ映画の『千と千尋の神隠し』に出てくる湯屋「油屋」のモデルとなった温泉が群馬にあるというウワサがあります!

調べてみたところ、「油屋」のモデルとなった温泉・観光地は6か所ほどあるようでした!

その中に「油屋」の店の正面にある赤い吊り橋のモデルといわれている群馬の温泉が2か所ありました!



群馬に千と千尋の温泉はある?①四万温泉 積善館(せきぜんかん)本館

住所 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉
時間 本館 チェックイン 15:00~17:00/チェックアウト 10:00
佳松亭・山荘 チェックイン 15:00~18:00/チェックアウト 11:00
定休日 不定期(公式サイトで発表)
2024年9月4日(水)~5日(木)
駐車場 50台(無料)
電話番号 0279-64-2101(9:00~18:00)
公式サイト 四万温泉 積善館(せきぜんかん)【公式】群馬の温泉旅館
アクセスマップ

四万温泉のひとつである積善館 本館には、千と千尋を思い起こさせる特徴が2つあります

まず、本館へと繋がっている朱塗りの橋は「油屋」へと繋がる赤い吊り橋をイメージさせます!

さらに、館内にある白っぽいトンネルは、不思議な町と現実の間にあるトンネルのように思えるんです♪

 

1691年に開業した積善館は、源頼朝にも仕えた武士の家系である関家ゆかりの者が現在まで引き継いでいる温泉宿です!

温泉のクオリティはもちろん、景色の良さや過ごしやすさから、国も認める温泉地なんですよ♪

本館にある登録有形文化財の「元禄の湯」などでナトリウム・カルシウム-塩化物硫酸塩泉を楽しめます!



群馬に千と千尋の温泉はある?②伊香保温泉 河鹿橋(かじかばし)

住所 渋川市伊香保町伊香保586−2付近
時間 なし
見頃 新緑 5月中旬~6月中旬
紅葉 10月下旬~11月中旬
駐車場 普通車 18台(無料)
電話番号 0279-72-3151(渋川伊香保温泉観光協会)
公式サイト 伊香保温泉湯元「河鹿橋」
アクセスマップ

伊香保温泉の源泉地近くにある河鹿橋は、伊香保石段街の最上部にある伊香保神社から徒歩5分の場所にあります!

まさにこれだ! と思わせられるような真っ赤な橋で、周りの景色もよいので人気の観光地なんです♪

宿泊や入浴をしなくても観光することはできますが、見頃になると駐車場は順番待ちになるため要注意です!



火山温泉のメリットは?

温泉には3種類あるとご説明しましたが、詳しく言うと以下のようになります!

・火山性温泉
・非火山性温泉(深層地下水型)
・非火山性温泉(化石海水型)

群馬にあるのは火山性温泉が多いのですが、非火山性温泉と比べるとなにが違うのでしょうか?

 

調べてみたところ、マグマによって温められた火山性温泉にはマグマから出た成分が溶け込んでいるんです!

群馬県内の温泉には7種類の泉質があるのですが、その泉質の豊富さもマグマの働きによるものなんです!

同じ火山から湧いた温泉は同じ効能を持つことが多いので、別の効能を求める場合は別の山・地域を選ぶといいですよ♪

 

群馬の温泉の泉質と効能、その泉質の温泉がある地域をまとめてみました!

・塩化物泉:切り傷、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症(飲用だと萎縮性胃炎、便秘):前橋、高崎、伊勢崎など

・炭酸水素塩泉:切り傷、火傷、慢性皮膚病(飲用だと慢性皮膚病、糖尿病、痛風、肝臓病):前橋、安中、嬬恋など

・硫酸塩泉:切り傷、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症(飲用だと胆道系機能障害や高コレステロール、血症、便秘):渋川、みなかみ、東吾妻など

・単純温泉:自律神経不安定症、不眠症、うつ状態(飲用だと慢性胃腸病、関節痛、慢性便秘、リューマチ):片品、みなかみ、桐生など

・二酸化炭素泉:切り傷、火傷、高血圧症、動脈硬化症(飲用だと慢性消化器病、慢性便秘):桐生、富岡、下仁田

・硫黄泉:慢性皮膚病、慢性婦人病、切り傷、糖尿病、高血圧症(硫化水素型)、動脈硬化症(硫化水素泉)(飲用だと糖尿病、痛風、便秘):草津、片品、みなかみなど

・酸性泉:慢性湿疹、尋常性乾癬、ニキビ、水虫(飲用だと慢性消化器病):渋川、長野原、川場など

 

まとめ

以上、群馬に温泉が多い理由、人気の温泉、群馬に千と千尋の温泉はあるのか、火山温泉のメリットなどについてまとめると

・群馬県内35市町村のうち27か所に源泉がある

・群馬に温泉が多いのは火山がとてもたくさんあるから

・上毛かるたにも載っている上毛三名湯は草津・伊香保・四万を指す

・千と千尋の神隠しのモデルになった温泉地①は、四万温泉 積善館(せきぜんかん)本館

・千と千尋の神隠しのモデルになった温泉地②は、伊香保温泉 河鹿橋(かじかばし)

・火山性温泉のメリットは、マグマから様々な成分が溶け出すこと

・群馬にある泉質は、塩化物泉・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉・単純温泉・二酸化炭素泉・硫黄泉・酸性泉の7種類

とのことでした!

 

群馬には温泉がたくさんありますが、泉質の種類もたくさんあると知ると行かなきゃもったいない! と思えてきました!

少しでも参考になれば幸いです。

では、最後までお読みいただきありがとうございました!

*当ページではアフィリエイト広告を使用して商品を紹介しています

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる