本サイトではアフィリエイト広告を使用しています

【体験レポ】赤城山登山で小学生と一緒に楽しめるコース3選!初心者でも安心♪

*当ページではアフィリエイト広告を使用して商品を紹介しています

群馬県の名峰「赤城山」は、家族で楽しめる登山スポットとしても人気!

赤城山に小学生を連れて登山に行きたいけれど、

「どこのコースがいいかな?」

「初心者でも楽しめるコースはどこだろう?」

と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、筆者が実際に小学生の子どもと一緒に赤城山の登山に挑戦したコースなど体験レポを踏まえてご紹介していきます!

「子供もまた行きたい!」と大好評のコース♪

今回は、子どもと一緒に安全に登れて、自然も満喫できるおすすめの3つのコースを紹介します。

登山道の様子や駐車場、所要時間など、実体験をもとにわかりやすくまとめました!

記事の信頼性

2児のママ、子どもと一緒に低登山経験あり

 

*最新情報は公式HPやSNSでご確認ください。

*お子様の体力や当日の様子に合わせて無理ない登山計画をしてください。

*ハイキング・登山をする際は、よく情報収集・準備してからお出かけすることをおすすめします。

 

目次

赤城山登山で小学生と一緒に楽しめるコース3選!【初心者向け】

赤城山の登山で小学生と一緒に楽しめるコースをしていくよ!

 

項目 長七郎山 地蔵岳 鍋割山
標高 1,579m 1,674m 1,332m
所要時間 往復 約1.5~2時間 往復 約2時間 往復 約3時間~3.5時間
難易度 ★☆☆☆☆(初心者向け) ★★☆☆☆(初心者向け) ★★★★☆(初心者~中級)
主な登山口 小沼駐車場 小沼駐車場 姫百合駐車場
景色 見晴らし◎ 大沼・小沼◎ 尾根からの景色◎
特徴 広い登山道で歩きやすい 階段が続くが達成感あり 森林浴を楽しめる
子連れ評価 ◎:はじめての登山に最適 ◎:体力がついてきた子におすすめ ◎:岩場アリで登りがいがある
トイレ 小沼駐車場にバイオトイレあり 小沼駐車場にバイオトイレあり 姫百合駐車場にあり
混雑度 少なめ 少なめ シーズン時にやや混雑

小学生低学年・初心者を想定しているので、所要時間はゆったりめに書いています。

*所要時間にお昼休憩は含んでいませんので、お昼休憩1時間くらいプラスして考えると、余裕があっておすすめです。

一つずつ順番にみていこう!

① 長七郎山|1時間で絶景!親子で初めての登山にぴったり!

この記事を読んでいるということは、親御さんも恐らく(?)登山初心者さん。

赤城の長七郎山は親子での初めての登山にぴったりです。

大人の健脚であれば、1時間で往復できる気軽な山になります。

危険個所もなく、気持ちのよいなだらかなハイキングコースが続く登山なので、親子で楽しく登山が出来ると思います!

山頂ではお天気が良いと富士山も見えるよ♪

 

コース概要

引用:ヤマップ

  • 難易度:★☆☆☆☆(初心者向け)

  • 標高:1,579m

  • 所要時間:往復約1.5時間~2時間

  • 登山口:小沼駐車場

実際に登ってみた感想

<実際に子供と歩いた距離や時間>

  • コース:小沼駐車場→長七郎山→小沼駐車場
  • 距離:約2.4km(往復)

  • 所要時間:登り42分、下り35分、昼休憩1時間

  • のぼり:115m くだり:114m
  • メンバー:小学1年生(6歳)長女、年中(4歳)長男、母(30代)

    4歳児のペースに合わせて歩いたので、小学1年生の長女は余裕そうな様子。

    2人で石を拾って遊んだり、キツツキの音を聞いたり、自然を満喫しながらゆっくり登りました。

    下山後は子どもも疲れていましたが、「長男くん、長七郎登れた♪」と自信がついた様子。

    保育園児も登ることがある山なので、小学生低学年で健康な子供であれば問題なく登れる山だと思います。

    詳しい感想や詳細については、こちらの記事で解説しています!

    赤城・長七郎山に子連れ登山!初心者でも楽しめたコースと注意点まとめ!【体験レポ】

    おすすめポイント

    • 危険箇所が少なく、安心して登れる

    • 小沼でピクニックもできる

    • 小沼ではワカサギが見えることも!
    • 山頂からの見晴らしは絶景!

     

    \ 赤城山周辺の宿泊予約は早めがおすすめ!(PR) /

    ▼子連れ歓迎の宿・温泉宿も豊富に掲載中▼

    👉 楽天トラベルで宿を探す(赤城山周辺)

    ② 地蔵岳|階段が続くので、精神が鍛えられる!

    地蔵岳頂上

    地蔵岳頂上

    長七郎山がらくらく登れたのであれば、次に挑戦したいのは地蔵岳。

    地蔵岳も大人の健脚であれば、1時間で往復できる気軽な山になりますが、階段がずっと続くので長七郎山よりハードルはあがります。

    階段はきついけど、子供の自信にもつながるよ!

    コース概要

    引用:ヤマップ

    • 難易度:★★☆☆☆(初心者向け)

    • 標高:1,674m

    • 所要時間:往復約2時間

    • 登山口:小沼駐車場または八丁峠駐車場

    実際に登ってみた感想

    地蔵岳の階段

    地蔵岳の階段

    実際に親子で地蔵岳は登ったことは実はないのですが(笑)

    長女(小学1年生)は保育園児で登っているので、健康な小学生低学年であれば登れる山だと思います。

    階段が続く場面もありますが、子どもも頑張って登っていたようですよ~

    景色を楽しみながら、精神力も鍛えられる山です!

    山頂に近づくと小沼が、山頂からは大沼・赤城神社が見えて本当にきれい

    ↓大人だけですが、地蔵岳に登った詳細はこちらで紹介しています↓

    地蔵岳(赤城山)の駐車場は?登山口、おすすめルートなど総まとめ!【体験レポ】

    おすすめポイント

    地蔵岳からみた大沼・赤城神社

    地蔵岳からみた大沼・赤城神社

    • 達成感を味わえるちょっぴり本格派コース

    • 山頂の電波塔が目印になって登りやすい

    • 天気がよければ小沼も大沼も見えて最高の景観!

     

    \ 赤城山周辺の宿泊予約は早めがおすすめ!(PR) /

    ▼子連れ歓迎の宿・温泉宿も豊富に掲載中▼

    👉 楽天トラベルで宿を探す(赤城山周辺)

    ③ 鍋割山|静かな森歩きで癒されるおすすめの山

    鍋割山頂上

    鍋割山頂上

    地蔵岳もらくらく登れたようであれば、長七郎山・地蔵の縦走にチャレンジ。

    それが出来れば、赤城・鍋割山にチャレンジしてもよいかも!

    ツツジが綺麗で、5~6月にぜひおすすめの山です^^

    コース概要

    引用:ヤマップ

    • 難易度:★★★★☆(初心者~中級者向け)

    • 標高:1,332m

    • 所要時間:往復約3時間~3.5時間

    • 登山口:姫百合駐車場

    最初は急な階段からのスタート。

    荒山高原に行く途中の岩場

    荒山高原に行く途中の岩場

    荒山高原に行く途中は岩場もありますが、慎重に歩けば危険個所はありません。

     

    実際に登ってみた感想

    <実際に子供と歩いた距離や時間>

    • コース:姫百合駐車場→荒山高原→鍋割山→荒山高原→姫百合駐車場
    • 距離:約5.3km(往復)

    • 所要時間:登り1時間40分、下り1時間20分、頂上休憩10分

    • のぼり:443m くだり:443m
    • メンバー:小学1年生(6歳)長女、母(30代)

      長女(小学1年生・6歳)と一緒に行ったのは5月だったのですが、登山指数はAだったものの、少し霧が出ていて風もありました。

      雨は降らなかったのですが、山頂は風が強かったため、おにぎり1つだけ食べてすぐ下山しました。

      天気が良ければ、赤城の森に包まれた静かなルートで、森林浴気分も味わえます。

      落ち葉や木の実を観察しながら、のんびり歩けるので気持ちが良いですよ。

      お天気が良い時の尾根からの景色はこんな感じで最高!

      ↓鍋割山の詳細が知りたい方はこちらもおすすめです↓

      鍋割山(赤城山)コースタイムやおすすめの登山コースも紹介!【体験レポ】

      おすすめポイント

      • 森林コースで涼しい

      • 家族連れや犬連れにもおすすめ

      • 尾根からの景色が最高

        まとめ|赤城山なら子どもも自然の中で笑顔に!

        長七郎山・地蔵岳・鍋割山、それぞれに個性のあるコースですが、どれも小学生と一緒に安心して楽しめるルートばかり。

        「子どもと登山なんて無理かも…」と思っている方も、赤城山での親子登山ならきっと素敵な思い出になりますよ!

        実際に、私もまた親子登山したくてワクワクしています(笑)

        自然の中でリフレッシュしながら、親子登山の時間を楽しみませんか?

         

        \ 赤城山周辺の宿泊予約は早めがおすすめ!(PR) /

        ▼子連れ歓迎の宿・温泉宿も豊富に掲載中▼

        👉 楽天トラベルで宿を探す(赤城山周辺)

        赤城だけでなく、群馬で子連れ登山したい場合は、こちらの記事もおすすめですよ♪

        【群馬山登り】子供と短時間で登れる登山・ハイキングコース11選を紹介!

         

        少しでも参考になれば幸いです。

        最後までお読みいただきありがとうございました。

        *最新情報は公式HPやSNSでご確認ください。

        *お子様の体力や当日の様子に合わせて無理ない登山計画をしてください。

        *ハイキング・登山をする際は、よく情報収集・準備してからお出かけすることをおすすめします。

        *当ページではアフィリエイト広告を使用して商品を紹介しています

        よかったらシェアしてね!

        コメント

        コメントする

        目次
        閉じる